宇宙(そら)に続く丘

プレリュード小学校1年C組のしりとりちーが案内する宇宙への道
みかんの丘は不思議へ通じるワームホール

悪天候のわけ

2009年07月30日 00時04分11秒 | Weblog
真っ暗な中、雨脚は次第に強くなっていった。第2接触のアナウンスから5分後、ふわーっと明るくなっていく会場で見たのは、シートを頭にバスに急ぐ人たちだった。しかし、機材を広げている僕らはそれが出来ない。小さな傘では叩き付ける大量の雨粒を防ぎ切れなかった。とりあえずカメラとレンズをバッグに。そしてようやく望遠鏡と赤道儀をキャリーバッグに仕舞ってバスに戻る。その夜僕はドライヤーを手に、寝る時間を犠牲にして機材を乾かした。
翌日日本に帰ってみると、友人も職場のみんなも、テレビの中継で観測地が雨だと言う事をすでに知っていた。掛けられるのは慰めの言葉ばかり。そして分かったのは皆既日食の観測地のほとんどが全滅だったと言う事だ。
気象庁が公開した気象衛星ひまわりの影像でも、月の影が、事もあろうに梅雨前線の上をなぞるように通っている。
悪天候の原因は、この春ペルー沖で起きた海水温の上昇、エルニーニョ現象だと言う。調べてみると、エルニーニョの原因は海流の変化、そしてその大元は潮汐作用だ。

太陽と月の織り成す一大ページェントを見に、僕らは遥か異国の地に旅した。しかし、それを阻み覆い隠したのも、やはり月と太陽の引力だと言う。それほど見られたくないのだろうか。上海の広場に居合わせた人たち同様、僕も次のチャンスにリベンジを期す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする