国の施策方針を受けて、生き物関係のデータベースを構築して全国規模で情報収集ネットワークを構築しています。開始して早や、12年年以上が経過し、2004年度までの有効なデータが100万以上というビッグデ-タとなっています。
これにかかわる有力なデータ提供者も200人をこし、本来は今の段階で花が開くはずでありました。
ところが2005年、理由不明のままで(こうだろうという推測はできますが)、メンテナンス費用を含めて
一切の助成が切られてしましました。
そのまま、生きたままの状態で8年近くデータベースとして新たな情報入力ができないまま、赤字をたれ流したまま現状に至っています。貴重な入力済み・監査済みの情報ですので廃棄もできません。
これにかかわる有力なデータ提供者も200人をこし、本来は今の段階で花が開くはずでありました。
ところが2005年、理由不明のままで(こうだろうという推測はできますが)、メンテナンス費用を含めて
一切の助成が切られてしましました。
そのまま、生きたままの状態で8年近くデータベースとして新たな情報入力ができないまま、赤字をたれ流したまま現状に至っています。貴重な入力済み・監査済みの情報ですので廃棄もできません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます