何度か浮き沈みのある開港路の店舗。だいぶがんばっていた「身など13番地」が閉店したらしい。テナント募集の案内が出されていた。どうも人通りが少ない場所、しかし、ローズホテルの目の前。どうにかなるものではないのかな?つぎはどのような店が入るのであろう。 . . . 本文を読む
坦坦麺に点心等をつけたセツトメニュー。基本的に価格がやや高い設定。坦坦麺とあわせると1000円を超える。どうもおじさん族のランチとしてはなかなか手が出ない。しかし、ランチと組み合わせればもこれに炒飯がつくのかしれない。加えて空腹であれば、麺大盛り。そういえば、私もまだ食べていない。美食コース1680円というのもある。少し豪華。しかし麺はハーフ。このあたりはガッツリ食べたいものである。 . . . 本文を読む
そうか客万堂は1年間に2店舗を増やしていたのだ。先頃3号店(食べ放題)を開業しているのだから勢いがある。2番館の開業の時1円ピールの恩恵を頂いた記憶がある。三番館も500円メニューを出していたが、一円ビールも懐かしい。「ランチのイメージ」客万堂二号館 中国小皿 045-681-7386 ブログ ブログ ブログ ブログ 呑み600円(「料理」1品+スープ+漬け物「ザーサイ」+デザート「杏仁豆腐 . . . 本文を読む
630円のランチで、堂々と「フカヒレスープ」と書いている。フカヒレを代名詞としている廣翔記。偽りは無いと思うが・・・?どの程度のものだろうか。開業当時「香の物(ザーサイ)」がつかなかったが、現在はついている。春巻きとフルコース(ランチで①スープ②香の物③デザート④ライス⑤点心がつく場合に私はこういう)。これで630円。加えてフカヒレスープ?試す以外にはない。「ランチのイメージ」廣翔記新館 「広東・ . . . 本文を読む
10月1日(金)「国慶節}、10/10(日)「雙十節(そうじゅうせつ)」と国家的行事が、次々と行われる中華街。ポスター等で祝う店は多いが、口福は旗がひらめく。小さな店がこれくらい意思を表明。うれしいことである。「ランチのイメージ」口福「台湾?」 045-681-2691 ブログ ブログ600円(料理1品+「卵」スープ+ザーサイ+デザート+餃子「4」+ご飯)+おしぼり 開帝廟の昨年開店し . . . 本文を読む