中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

鳳酒家(市場通り)フカヒレは、パネルで見る限り「大フカひれ」の方が小さいが、あるいは同じ。

2015-06-25 06:40:47 | 店の情報
中華街でのフカヒレは訴状に眉唾、写真等で紹介されていても平然とスケールが全然違う物を出す店舗もある。金鳳酒家は羽根付き餃子を最近売りともしている店舗。50%オフも眉唾、これは実際に食べてみないと理解はできないかもしれない。しかし、私の大フカヒレというのは、どんと出される物と思っているが?     金鳳酒家「広東」① 市場通りの新店「金鳳酒家」がランチを開始した。 . . . 本文を読む
コメント

福盛楼(市場通り)のうなぎ(フェアー)は変化していた。辛いお焦げもこれからの季節良いかもしれない。

2015-06-25 06:37:19 | 情報
そう言えば四川(辛い)料理のおこげは食べたことがないかもしれない。でも行程がパネルで紹介されているが、かなり辛いお焦げのような気がする。その汁がおこげにしみこめば、辛みがかってしまうことが多い。先日、はじめて景徳鎮楼酒家でおこげをかけたが、たぶん味を確かめていないぞんざいな物。辛いだけが自然量というイメージを植え付けないでほしいが?       &nb . . . 本文を読む
コメント