![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/915b3083caa65285fe75e1f963d1ca81.jpg)
最近また中華街になかなか行けなくなったので、以前の「中華街」を報告します。
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
錦里・変面ショー 第1回 スカイダック横浜を楽しみ中華街「39」カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑭
今日は少し贅沢な散策を計画した。みなとみらいからスカイダック横浜を堪能し、その後みなとみらいを散策。地下鉄で元町・中華街まで行き、中華街へ。中華街では、錦里という店で「変面ショー」を楽しんだ後、個室でのんびり中華コースを楽しんだ。まして、フカヒレ+ドリンク付き。
変面ショーは、15分程度の楽しみ。食事をのんびり食べたかったので、ショーは立ち見で見ることにした。その代わり個室を交渉、12名程度座れる場所を確保してもらった。店のサービスのシューなので長いことはないが、中国の国家的ショーの雰囲気を味わうのには十分である。
4階の個室スペースに移り、あとはのんびり2ドリンクを楽しみながら食べれば良いだけ。ショーの前にドリンクは決めていたので、乾杯から開始。あとは流れるまま楽しんだ。錦里の料理は、多少おしゃれな感じで提供されるので、女性が多い今回のグループには最適である。
①.前菜6種盛合せ、個々に盛り付けされてくるので、ありがたい。6種と言っても少量ではある。面白い盛り付けになっているので楽しめることは楽しめる。海老・湯葉・叉焼・芋煮加えて中央にはナッツが盛り付けられている。丁度良いつまみ(前菜)。ビールのお供とすれば、十分である。
続いて出されたのは、本日のメイン級の料理。②フカヒレ姿煮の南瓜ソース・キャビア添え。季節の南瓜で味付けられた面白いもの、意外と大きな姿煮がつけられていた。確かにキャビア添え、20粒ほどが確認できた。しかし、この塩気がやや甘く仕上げられたフカヒレと良く合っていた。青梗菜も彩り、添え物として生かされていた。
三品目は、③海鮮二種のさっぱり塩炒め。イカと帆立を生かした料理。この店得意の優しい塩味にまとめられていた。野菜は、人参も入っていたが、化粧包丁が入れられていた。そのほかには、ミニ(ベビー)コーン・胡瓜・木耳・しめじ・竹の子等が入り、味が調和していた。
次に出されたのは、④窯焼き北京ダック。皮だけではなく、肉も楽しむ上海風。見本を見せてもらい各自が実施、楽しんでいた。できたて(蒸かし立て)の皮は、丁度できたての北京烤鴨に合っていた。それぞれが互いのまとめ方を見ながら作る、食べる。これも中華料理の楽しみである。
意外だったのが、5品目の料理。⑤大海老のチリソース、おこげにあげられた海老、それにチリソースがかけられた物。香ばしくおいしいものだった。きれいに盛られた海老は、中央に野菜が盛られ、ビジュアル感もあり、女性陣からは声が上がっていた。
仕上げは、⑥たまり醤油のチャーハン。これも錦里の得意料理、色は濃いが味はさほどではない。やや甘く仕上げられていたチャーハンは、おいしいものだった。残念だったのはスープが無いこと。パラパラというよりはもっちりとしたで上がり、みたされつつあるおなかに納まった。
デザートは2種、⑦黒糖もちのデザート⑧特製 豆花のデザート。餅は甘みが感じ、豆花はあっさりとした仕上がりとなっており、口の中も落ち着くものだった。ショーを見てコースを食べて、アルコールを2杯飲んで3500円。まずまずのコースである。
20191024
<中国古典劇>
変面ショーを見ながらお食事を楽しめます!中華街の思い出に是非!
変面ショー昼の部 12:30~ (土日祝は、第2部 14:00も)
毎週火曜日は休演となります。 (火曜日祝日の場合、翌日休演)
<ドリンクメニュー>選べる2ドリンク付
<料理メニュー例>
1.前菜6種盛合せ
2.フカヒレ姿煮の南瓜ソー ス キャビア添え
3.海鮮二種のさっぱり塩炒 め
4.窯焼き北京ダック
5.大海老のチリソース
6.たまり醤油のチャーハン
7.特製 豆花のデザート
8.黒糖もちのデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/0afe18d066daf7d9e472f9a7035a58ab.jpg)
中華街での食事・宴会94 一楽 中華街
中華街での食事・宴会93 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。
中華街での食事・宴会92 中華街でランチ。蓮香園新館、 「白身魚の黒酢炒め」とビールを楽しむ。
中華街での食事・宴会91 久々に中華街で宴会。華錦飯店で5000円(飲み放題含む)、お任せコース。なかなか良い物だった。
横浜中華街 イキスギさんで龍華楼が紹介されました
横浜中華街 イキスギさんで星陽飯店が紹介されました。
中華街でいきすぎさんの撮影③。「重慶飯店新館」で2種の麻婆豆腐を頂く。
中華街でいきすぎさんの撮影②。「龍華楼」で3種の料理。
中華街でいきすぎさんの撮影➀。「一楽」で3000円セット。
土曜はナニする 横浜中華街 廣翔記
土曜はナニする 横浜中華街 横浜炸鶏排
土曜はナニする 横浜中華街 中国貿易公司
土曜はナニする 横浜中華街 媽祖廟
土曜はナニする 横浜大世界変身写真館
土曜はナニする 横浜大世界富貴包子楼
「イキスギさん20221011放映」 11種
中華街でいきすぎさんの撮影⑪。私の原点、謝甜記弐号店で、「五目粥」を頂く。
「うら飯や 202202放映」 4種
「うらめしや(テレビ朝日)」で紹介 中華街で鍋を楽しむ。テレビの取材で南粤美食「お粥鍋」
「ラビット20220901放映」 4種
中華街でラビットの撮影。華錦飯店で「海鮮黒炒飯+魚(石首魚)の姿揚げ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます