中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

獅門酒楼(中山路)でランチを食べようと思うと、行ってみると珍しいカレーがすでに完売。12時15分。

2019-09-05 08:59:40 | 中山路

 獅門酒楼では珍しい。それも「牛バラカレー」おそらく角煮をカレーに使っているもの。保昌との比較で異常に食べたくなったが、看板を見ていたときに「完売」のシールが貼られた。そうなればもう食べる気力が失い、他店舗に足を向けてしまった。

 日替わりランチでは「海苔炒蛋(海苔と桜海老入り玉子炒め)」が面白そう、週替わりでは「清炒三鮮(海老・イカ・ホタテと野菜の薄塩炒め)」等が興味がわいたが、我慢した。夏料理も終わり急ぐべし。

 

 

 

 

 

本日のミステリーランチは「前菜二種盛り」、前菜だけ?とは疑うなかれ、食べて見たかった。獅門酒楼

 

 本当は、本日のオススメ「牡蠣とキノコのトウチ炒め」を食べて見たかったので入店。相席となる円卓に案内され落ち着く。獅門酒楼は一人客は円卓。意外と心地よいスペース。常連客も多くがこの席に座る。何かほっとする。最初はあった牡蠣が、急にないと言う。文句を言ってもしょうが無い。  すでにスープを飲み出している。ミステリーランチを聞けば「ナス(辛め)」だという。麻婆茄子とは違うというので頼んでみた。熱いお茶(いまだにポットをどんと置いていってくれるのでのんびり飲める)でのんびり久々の獅門酒楼の雰囲気になじむ。以前は毎日のように来た店、やはり居心地が良い。  しばらくして出された物は、茄子・イカ・ピーマン・肉をあんかけ状に炒められた物。おいしそうである。辛さは食べて見て理解できた。なかなか辛い。何の辛さかは解らないが、酢と相まって絶妙が味となっていた。やや濃いめの味、ご飯がすすむ。ご飯も大きな器なので、賞味2杯は入っている。以前はおかわりもした物だが、最近はそこまでの元気が出ない。  ザーサイも、おいしい。中華街ではサービスで出されるザーサイも楽しみ。店によって違いがある。獅門酒楼は、薄めに切られているので食べやすい。ご飯とも合う。デザートは5種程度から選べた。①杏仁豆腐②マンゴプリン③タピオカ入りココナッツミルク④紹興酒ムース⑤ジャスミン茶ゼリー、「マンゴプリン」にしてみた。

f0388041_09410896.jpg
f0388041_09411632.jpg
f0388041_09412167.jpg
f0388041_09412961.jpg

中華街でおいしい店。「獅門酒楼」は外せない。

獅門酒楼(中山路)はやはり季節の料理が楽しい。季節毎に言っても年に4回は堪能できる。

中華街も春節の名残④ 中山路の獅門酒楼では今年も春節料理を提供していた。

木枯らしも吹きもうすぐ冬。秋料理も終わりかもしれない③ 獅門酒楼

私が中華街でおすすめする店2018⑦ 獅門酒楼 ランチも良し・コースも良しの店。

 ランチは他店ではでないであろう珍しい料理を提供してくれる。また「ミステリーランチ(料理の素材のみ提示、頼んでみないと解らない)」も建材。これがなかなか楽しみである。女性を意識したコースも要され、適量のコース・セットで食べられる。  人気は海鮮料理(私も大好きである)、➀活・酔っぱらい海老の湯引き(6尾1980円)②魚介類を選んで好みの調理法で頼める(時価)③香港式活けアワビの焼きパイ等創作料理も多い。ランチタイム限定ではあるが「ランチコース 来(キ)なチャイナ」は女性に人気(1980円)。平日限定『奥様ランチコース』等もある、茶館がセレクトされた中国茶付きのもの。『奥様ランチコース・美少女(2500円)』お茶とともに楽しめるものとなっている。

 

b0142232_09031396.jpg

 

b0142232_09031828.jpg

 

b0142232_09032433.jpg

 

b0142232_09033196.jpg

 

b0142232_09033794.jpg

 

b0142232_09034219.jpg

 

b0142232_09034762.jpg

木枯らしも吹きもうすぐ冬。秋料理も終わりかもしれない③ 獅門酒楼

 

「獅門酒楼」 第16回よみうりカルチャー自由が丘の企画で、獅門酒楼の料理を楽しむ。

よみうりカルチャー自由が丘の企画で、獅門酒楼の料理を楽しむ。

中華街で入ってみるなら(2015を顧みて)⑥ 「獅門酒楼(中山路)」はやはり創作料理の名店。

よみうりカルチャー自由が丘の企画で、獅門酒楼の料理を楽しむ。

第16回 「海鮮料理・創作料理」 「獅門酒楼」 4100円/人(税込)『美味口福コース』

 

獅門酒楼「広東」その2


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々に中華街で宴会。華錦飯... | トップ | 隆昌園と並ぶ格安コース。「フ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中山路」カテゴリの最新記事