中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

まかない料理継続中。東林(福建路)の本日のまかないはカツ丼。

2013-06-08 08:43:40 | 中華街以外の中華

 以前フードフェアーで多くの店舗が「まかない料理」を展開した。その後も数店舗が継続したが、現在維持しているのは、大通りの廣東飯店とここ東林だけだと思う。廣東飯店は定食に徹底しているが、東林はいろいろな料理を本当にまかない雰囲気で食べさせてくれる。この日は「カツ丼」を出して居た。それにもつき合わせは付くからうれしい。

 日替わりメニューも外せないのが東林。工夫された料理が並ぶ。付け合わせの小鉢が変わるのでこれもまた楽しみである。やはり私の様にメニューを楽しみにしている方は多い。

「以前のイメージ」
東林「北京」  045-201-8255   ブログ ランチ
 650円(料理1品+α(副菜)+スープ+ザーサイ+ご飯)+おしぼり
 鶴見区生麦に本店があるらしい。中華街進出の夢がかない頑張っている店である。新しいせいか非常に美しい店内を維持している。インテリアも凝っており,女性客には非常に受けそうな雰囲気である。通り側が椅子席中心になっており,奥に小宴会場(和室)が準備されている。
 ランチは3種類用意されている。北京料理とはこのような物なのかというような洒落た味付けをしている。何より,素材の下ごしらえの隠し包丁など仕事が細かい。加えて,味付けが非常にあっさりしている。腎臓などに負担をかけたくない人にはうってつけの店と思う。料理人によるのだろうか,訪れるたびに同じ料理でも量にかなり差があることが多い。
 コースもレディスセット1500円なるものがあり十分なもの(男性の注文も可)である。3000円程度から用意されているコースもなかなかほかには無いメニューが組まれており,楽しみである。個室もあり相談しながらメニューも組める店である。女性同士の宴会にはうってつけの店である。
ランチ例)特徴あるメニューが週替わりで提供
Aイカと季節野菜の炒め物 Bエビと卵の炒め物 Cエビのチリソース
土曜ランチ有り

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慶福楼(福建路)も20周年。得... | トップ | 双明楼(福建路)のサービスは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中華街以外の中華」カテゴリの最新記事