中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

蘇州小路、この名を知らない方も多いが、南門から派生するめどである。青葉新館をはじめとする良店多し。

2016-09-14 09:15:03 | 上海路

 先日もお世話になった、薬膳料理・家庭的なおもてなしをしてくれる「青葉新館」。最近は南門に新しくできた食べ放題の店「萬源酒家」が路地の入り口の目印になっているかもしれない。フカヒレ専門店「廣翔記」もどんと構えるが、中華街で1軒しかない酒屋。一石屋もある。この店の品揃えはすごい、別に冷蔵庫を持つほどのこだわり、日本各地からおいしいと思った酒を準備している。私は、良い酒はここで購入することにしている。それだけ管理も良い。

 青葉新館は、薬膳・女性を意識してくれる店。過剰なサービスはないが、客の気持ちになって提供してくれる良店である。女将に相談しながら料理を注文したい店である。先日も3500円ですばらしい薬膳コースを仕立ててくれた。
 客満堂も見逃せない庶民の味方の店舗。奥には土産物、中国茶を現代風に呑ませてくれた悟空茶家もあった。ついでてあるが、その気には教会・フレンチ料理店も存在する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読売カルチャー・中華街。薬膳料理中心の青葉新館、特別コース。堪能いたしました。

第32回 横浜の3塔(キング・クイーン・ジャク)を探しながら大桟橋 「台湾料理・薬膳料理」 青葉新館 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五福臨(南門)の「お勧めコース... | トップ | 中華街で主流のバイキングは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

上海路」カテゴリの最新記事