![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0b/d5d4b9b4c679bc025b536a254cef3997.jpg)
最近また中華街になかなか行けなくなったので、以前の「中華街」を報告します。
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。
フレンチ・イタリアン はこちらをご覧ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) 居酒屋はこちらをご覧ください 中年夫婦の外食 総集編
久々に中華街・謝甜記弐号店で、お任せコース4000円。
20150217
本日は中華街、謝甜記に10人ほどをご案内した。私にとっては、なじみのある店。是非この味を参加している(読売カルチャースクール自由が丘)人たちには一度は連れてきている中華街。是非堪能してほしいと、ご案内した。13時程度の予約。狭いけれど円卓をお願いしていた。
今日は息子さんが仕切っている。のんびり食べたいことを申してで、お願いする。まずは前菜。①焼き物②クラゲ③鶏肉の盛り合わせ、あまり変わった物ではない。化粧された野菜・キュウリも彩りで添えられてい。あまり見たことのない女性のサービスにとりわけてくれと申し出ると、「ランチタイムに忙しくてそんなことできない」という。
店のの方もそう指導しているのか解らないいが、こちらはランチタイムでも4000円(料理のみ)で注文している客。こんなことを今まで言われたことがない。しょうがないので、手分けして作業していく。こういう雰囲気が今回の謝甜記では所々感じられた。たぶん、足も遠ざかるであろう。お店も心配である。
次に、スープ。今日は「野菜とフカヒレのスープ」。女性が多いので、野菜・フカヒレはうれしい。おおむね好評である。ちょうど良い具合の煮込み。野菜の状況がしゃきしゃき感が残っていて美味しい。やはり食べ物は食感も大切である。
続いて、3品目は、エビマヨ。これは謝甜記にしては珍しいが、大きな海老に中華風マヨネーズがまとわりついている。なかなか美味しい。海老もレアから卒業する寸前。ちょうど良い。料理人の姿勢は変わっていないようである。店は、従業員・調理人が大切、しかし、それを維持するのは経営陣。
続いて、本日お願いとしていた「牡蠣」が4品目で登場。牡蠣が食べたいと言う方がいたので、旬も終了時期、美味しい物をお願いしておいた。今日は、濃いめの味付け、オイスターソースに胡椒がふんだんにかけられている。当然、新鮮な葱と合わせてある。美味しい。牡蠣は、レア状態。一人3個ほどは食べられた。謝甜記は、岩手産の生牡蠣を使用しているのでこの味・風味を出せるのであろう。
続いての5品目では、「鶏肉のレモンソース和え」。他店では食べたことがあるが、謝甜記では、私も初めて。甘いレモンソースと焼かれた鶏肉は意外と合う。参加者は初めてらしく、色と雰囲気に目を白黒させていた。食べてみれば美味しいとの感想。鶏も上質の物を使っていた。
最後(6品目)は、当然お粥。本日は五目粥にしてくれていた。すでにお腹がある程度満たされている参加者。一生懸命食べていた。しかし、お粥は別腹。大きなどんぶりはあけられた。お代わりをしても良いのだが、誰も所望しない終了となる。
デザートは、定番の杏仁豆腐。彩りを添えた豆腐に抹茶とマンゴプリンの角切りが加えられている。美味しそう。丁寧な杏仁豆腐、息子さんが我々のために丁寧に取り分けていた。店全体は、変化はないが、店主・息子さんの解らないところでサービスが低下しているのは残念である。
中華街での食事・宴会㉕ 中華街のご案内。本日は四川料理、重慶飯店本店で4000円お任せコース。
中華街での食事・宴会㉔ 中華街、上海蟹を食べたくて「梅林閣」に無理を言って、4000円でコースをくんでもらう。
齋藤と行く「居酒屋」170 御徒町でもなかなか魅力的な店舗。「かっぱ」、なかかな魅力的な店。
中華街での食事・宴会㉒ 龍興飯店(香港路)で、ビールとつまみ(鶏肉の甘酢あんかけ)。
中華街での食事・宴会㉑ 麺王翔記(本町通)で、格安ビール。みればつまみも豊富にある。
中華街での食事・宴会⑳ 2014中華街で、ちょい飲み③ 日昇酒家(香港路)で、半額を利用し「紹興酒+水餃子」。
中華街での食事・宴会⑲ 中華街「北京飯店」で飲茶コース
中華街での食事・宴会⑱ 横浜中華街「龍華楼」で夏を感じる料理。3000円お任せ料理
中華街での食事・宴会⑰ 中華街で食べて見たい物を食べる③。「ワンタン3種(大新園「関帝廟通り」)」
中華街での食事・宴会⑯ 中華街で食べて見たい物を食べる②。「梅蘭やきそば(梅蘭金閣「中山路」)」
中華街での食事・宴会⑮ 中華街で食べて見たい物を食べる①。「山東餃子(山東本店「広東道」)」
中華街での食事・宴会⑭ 龍仙関帝廟店 (クッキングスタジオ) 中華街で料理を作ってみよう (点心体験講座とランチを楽しむ)
中華街での食事・宴会⑬ 四五六菜館・本店で、ランチをシェアして楽しむ。
中華街での食事・宴会⑫ 中華街楽しむ・知る講座 「中華粥とお任せコース」 謝甜記弐号店(上海路) 「メニューにない料理をお店がアレンジ」
中華街での食事・宴会⑪ 「中華粥とお任せコース」謝甜記弐号店(上海路)
中華街での食事・宴会⑩ 久々の中華街。一楽で1000円のランチコース特別設定。
中華街での食事・宴会⑨ 何か最近同じ店に来てしまう。市場通り萬来亭、今度は汁無し冷麺。
中華街での食事・宴会⑧ 萬来亭(市場通り)のランチはやはりお洒落。上海料理とうたうだけのことはある。
中華街での食事・宴会⑦ 久しぶりの中華街。まずは小腹を満たすべく「聘珍茶楼」へ
中華街での食事・宴会⑦ 京城飯店 毎日文化「中華街」
中華街での食事・宴会⑥] 三和楼 妻とのランチ
中華街での食事・宴会⑤]四五六菜館新館
中華街での食事・宴会④] 中華街龍華楼 妻との「フカヒレコース」
中華街での食事・宴会③] 謝甜記貳号店 仲間との食事
中華街での食事・宴会② 謝甜記貳号店 妻との食事
中華街での食事・宴会① 謝甜記貳号店
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます