中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

中華街の2022年3月④ 市場通り③ 青海星新館・福満園・四五六菜館

2022-05-13 05:39:07 | 蘇州小路

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。

 

20220303       横濱・中華街
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年3月④
        市場通り③
【青海星】新館がニューオープン !新館限定「海老チリ黒チャーハン」をぜひ!大小ご宴会も歓迎◎
1992年創業、横浜中華街で人気の【青海星】の新館がオープン◎1階から3階まで、空間を贅沢に使った店内で本格広東料理をお楽しみください。お料理は、テレビ番組で紹介された青海星の「海老チリチャーハン」をアレンジした「海老チリ黒チャーハン」をはじめ、約150種をご用意。また、長年培ってきた業者との信頼関係により上質なフカヒレもリーズナブルに提供しております。コースもございますので、各種ご宴会にもぜひ!
カキと黒豆炒め 自家製の黒豆ソースを使用した紹興酒に合う一品。広島産のカキを使用し、食べ応え満点に仕上げました!    

青海星新館

 

中華街の2022年2月⓪ 惜しくも閉店⑭  龍仙市場通り店 → 青海星新館

中華街の2022年2月⑩ 市場通り④ 四五六菜館本館・福満園・青海星新館(チンハイシン)

 

 

20220303       横濱・中華街
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年3月④
        市場通り③
 市場通りの中央に以前販売店だった場所を改修し,「福満園」が開業した。本店を石川町から中華街に移してから躍進している福満園。新館に続いて,市場通りにも進出した。今回は間口の狭い店舗ながらなかなか丁寧に仕上げられた店舗である。開業は2007年10月初旬。当初はランチはなかった(中華街では多い)が,このあたりから客層が落ち着いたのであろうランチを始めた。 ランチは,基本を650円としたなかなかの設定と,豊富なメニューが4種ほど準備されている。その上に麺類等との組み合わせのメニューが4種。これだけあれば十分である。おまけにご飯・スープ(メニューにはライスしか書いていない)のお変わりが可能である。味は,本店・新館同様ある程度の物が提供される。           

福満園 

 

中華街の食事をまとめてみた その332 「市場通り42」 福満園別館(四川・福建料理)④ やはり福満園は「牡蠣」。豆鼓(トーチ)炒めの牡蠣は私の最も好きな料理。

中華街の食事をまとめてみた その287 「市場通り38」 福満園別館(四川・福建料理)③ 福満園別館に久しぶりに入店。

中華街のランチをまとめてみた その208 「市場通り30」 福満園別館(四川・福建料理)②

中華街のランチをまとめてみた その48「市場通り16」 福満園別館(四川・福建料理)①②

福満園別館(市場通り)は、点心が得意な店舗。中華街にも4店舗ほど展開している。

 

20220303       横濱・中華街
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年3月④
        市場通り③
【青海星】新館がニューオープン !新館限定「海老チリ黒チャーハン」をぜひ!大小ご宴会も歓迎◎
1992年創業、横浜中華街で人気の【青海星】の新館がオープン◎1階から3階まで、空間を贅沢に使った店内で本格広東料理をお楽しみください。お料理は、テレビ番組で紹介された青海星の「海老チリチャーハン」をアレンジした「海老チリ黒チャーハン」をはじめ、約150種をご用意。また、長年培ってきた業者との信頼関係により上質なフカヒレもリーズナブルに提供しております。コースもございますので、各種ご宴会にもぜひ!
カキと黒豆炒め 自家製の黒豆ソースを使用した紹興酒に合う一品。広島産のカキを使用し、食べ応え満点に仕上げました!    四五六菜館 

 

 

四五六菜館本館(市場通り)は間口は狭いが、奥に広い空間が待っている。創作料理も楽しい店。

四五六菜館本館の「得々セット」は、何かワンプレートメニューが出されている。

四五六菜館本店のランチは「日替わり」が魅力的。

点心もおいしい四五六菜館本館。一昨年受賞した金賞の品々を食べ尽くすのも良いかも取れない。

四五六菜館本館(市場通り)で、本館限定「春節ミニコース」が設定されていた。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華街の2022年3月④ 市場通... | トップ | 中華街の2022年3月② 広東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

蘇州小路」カテゴリの最新記事