中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

ご案内した中華街企画をまとめてみた。 第1回スカイダック横浜を楽しみ中華街散策「39」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 錦里

2020-08-30 06:56:25 | 西門通

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」  第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」
第1回スカイダック横浜を楽しみ中華街散策「39」
平成31年10月24日(木)10時15分桜木町駅南改札
桜木町-スカイダック(桜木町・みなとみらいを周遊後、着水も湾内運行)-ドックヤード-ランドマークタワー-「錦里で食事・観劇」-中華街散策-石川町 錦里・変面ショー  中国変面ショーを見ながらお食事を楽しめます!中華街の思い出に是非!中国古典劇「変面ショー」毎週火曜日に休演とさせていただきます。 昼部 12:30~(土日祝は第二部も14:00~) 夜部 19:00~水曜日~月曜日毎日、昼と夜に公演中!火曜日は休演となります。※各部約10分間程度のショットショーでございます。

第1回スカイダック横浜を楽しみ中華街散策「39」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

 

第1回  スカイダック横浜を楽しみ中華街「39」  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 ⑭

 

 

 

 

 

 

私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。

参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。

株式会社カルチャー  猿渡    TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

株式会社カルチャー  猿渡    TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ
カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの 建築観察・東京歴史散策⑭」 第1回スカイダック横浜を楽しみ 中華街散策「39」 平成31年10月24日(木)10時15分桜木町駅南改札 桜木町-スカイダック(桜木町・みなとみらいを周遊後、着水も湾内運行)-ドックヤード-ランドマークタワー-「錦里で食事・観劇」-中華街散策-石川町 錦里・変面ショー 中国変面ショーを見ながらお食事を楽しめます!中華街の思い出に是非!中国古典劇「変面ショー」毎週火曜日に休演とさせていただきます。 昼部 12:30~(土日祝は第二部も14:00~) 夜部 19:00~水曜日~月曜日毎日、昼と夜に公演中!火曜日は休演となります。※各部約10分間程度のショットショーでございます。  食事記録

f0388041_07321376.jpg
f0388041_07321931.jpg
f0388041_07322369.jpg
f0388041_07323016.jpg
f0388041_07323443.jpg
f0388041_07324281.jpg
f0388041_07324746.jpg
f0388041_07325515.jpg
f0388041_07325978.jpg
f0388041_07330601.jpg
 

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施

 「新旧の街を比較しながらの 建築観察・東京歴史散策⑭」

第1回スカイダック横浜を楽しみ 中華街散策「39」

平成31年10月24日(木)10時15分桜木町駅南改札

桜木町-スカイダック(桜木町・みなとみらいを周遊後、着水も湾内運行)-ドックヤード-ランドマークタワー-「錦里で食事・観劇」-中華街散策-石川町 錦里・変面ショー 中国変面ショーを見ながらお食事を楽しめます!中華街の思い出に是非!中国古典劇「変面ショー」毎週火曜日に休演とさせていただきます。 昼部 12:30~(土日祝は第二部も14:00~) 夜部 19:00~水曜日~月曜日毎日、昼と夜に公演中!火曜日は休演となります。※各部約10分間程度のショットショーでございます。  食事記録

 

第1回  スカイダック横浜を楽しみ中華街「39」  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 ⑭

第1回スカイダック横浜を楽しみ中華街散策「39」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 記録

錦里・変面ショー 第1回 スカイダック横浜を楽しみ中華街「39」  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 ⑭

 

 今日は少し贅沢な散策を計画した。みなとみらいからスカイダック横浜を堪能し、その後みなとみらいを散策。地下鉄で元町・中華街まで行き、中華街へ。中華街では、錦里という店で「変面ショー」を楽しんだ後、個室でのんびり中華コースを楽しんだ。まして、フカヒレ+ドリンク付き。

 変面ショーは、15分程度の楽しみ。食事をのんびり食べたかったので、ショーは立ち見で見ることにした。その代わり個室を交渉、12名程度座れる場所を確保してもらった。店のサービスのシューなので長いことはないが、中国の国家的ショーの雰囲気を味わうのには十分である。

 4階の個室スペースに移り、あとはのんびり2ドリンクを楽しみながら食べれば良いだけ。ショーの前にドリンクは決めていたので、乾杯から開始。あとは流れるまま楽しんだ。錦里の料理は、多少おしゃれな感じで提供されるので、女性が多い今回のグループには最適である。

 ①.前菜6種盛合せ、個々に盛り付けされてくるので、ありがたい。6種と言っても少量ではある。面白い盛り付けになっているので楽しめることは楽しめる。海老・湯葉・叉焼・芋煮加えて中央にはナッツが盛り付けられている。丁度良いつまみ(前菜)。ビールのお供とすれば、十分である。

 続いて出されたのは、本日のメイン級の料理。②フカヒレ姿煮の南瓜ソース・キャビア添え。季節の南瓜で味付けられた面白いもの、意外と大きな姿煮がつけられていた。確かにキャビア添え、20粒ほどが確認できた。しかし、この塩気がやや甘く仕上げられたフカヒレと良く合っていた。青梗菜も彩り、添え物として生かされていた。

 三品目は、③海鮮二種のさっぱり塩炒め。イカと帆立を生かした料理。この店得意の優しい塩味にまとめられていた。野菜は、人参も入っていたが、化粧包丁が入れられていた。そのほかには、ミニ(ベビー)コーン・胡瓜・木耳・しめじ・竹の子等が入り、味が調和していた。

 次に出されたのは、④窯焼き北京ダック。皮だけではなく、肉も楽しむ上海風。見本を見せてもらい各自が実施、楽しんでいた。できたて(蒸かし立て)の皮は、丁度できたての北京烤鴨に合っていた。それぞれが互いのまとめ方を見ながら作る、食べる。これも中華料理の楽しみである。

 意外だったのが、5品目の料理。⑤大海老のチリソース、おこげにあげられた海老、それにチリソースがかけられた物。香ばしくおいしいものだった。きれいに盛られた海老は、中央に野菜が盛られ、ビジュアル感もあり、女性陣からは声が上がっていた。

 仕上げは、⑥たまり醤油のチャーハン。これも錦里の得意料理、色は濃いが味はさほどではない。やや甘く仕上げられていたチャーハンは、おいしいものだった。残念だったのはスープが無いこと。パラパラというよりはもっちりとしたで上がり、みたされつつあるおなかに納まった。

 デザートは2種、⑦黒糖もちのデザート⑧特製 豆花のデザート。餅は甘みが感じ、豆花はあっさりとした仕上がりとなっており、口の中も落ち着くものだった。ショーを見てコースを食べて、アルコールを2杯飲んで3500円。まずまずのコースである。 20191024

<中国古典劇> 変面ショーを見ながらお食事を楽しめます!中華街の思い出に是非!

変面ショー昼の部 12:30~  (土日祝は、第2部 14:00も) 毎週火曜日は休演となります。 (火曜日祝日の場合、翌日休演)

<ドリンクメニュー>選べる2ドリンク付 <料理メニュー例>

1.前菜6種盛合せ    

2.フカヒレ姿煮の南瓜ソース キャビア添え

3.海鮮二種のさっぱり塩炒め

4.窯焼き北京ダック 

5.大海老のチリソース

6.たまり醤油のチャーハン

7.特製 豆花のデザート

8.黒糖もちのデザート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」                                  

第4木曜日実施

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」

第1回スカイダック横浜を楽しみ中華街散策「39」

平成31年10月24日(木)10時15分桜木町駅南改札

桜木町-スカイダック(桜木町・みなとみらいを周遊後、着水も湾内運行)-ドックヤード-ランドマークタワー-「錦里で食事・観劇」-中華街散策-石川町 錦里・変面ショー  中国変面ショーを見ながらお食事を楽しめます!中華街の思い出に是非!中国古典劇「変面ショー」毎週火曜日に休演とさせていただきます。 昼部 12:30~(土日祝は第二部も14:00~) 夜部 19:00~水曜日~月曜日毎日、昼と夜に公演中!火曜日は休演となります。※各部約10分間程度のショットショーでございます。

 

 

 

チャーセンター「建築散策と東京散策」                                                                                      

第4木曜日実施    

 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」                          

 今回は特徴のある建築散策をしてみましょう   午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。  原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。 食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。

第1回  スカイダック横浜を楽しみ中華街「39」

平成31年10月24日(木) 10時15分桜木町駅南改札出口

費用は、スカイダツク3500円+変面・料理コース(1ドリンク+11品)3500円で、7000円程度ご準備ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご案内した中華街企画をまと... | トップ | ご案内した中華街企画をまと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

西門通」カテゴリの最新記事