![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/1cb8a2e159a619d731f472357a1fd7c2.jpg)
龍華楼「広東」(中山・香港路の間)①
中華街で「フカヒレコース」龍華楼
奥様が「フカヒレを食べたい」と言うので中華街へ、平日しかこない私としては、久々のウィークエンド。はして今日はシルバーウィークを命名された5連休中日。こんなに多くの客がする中華街は見たことがない。当然店など選べる状態ではない。各観光客は根気よく並んでいるが、私はそんな記になれない。
待っている客が少ない中から探す。それもフカヒレがある程度の質で食べられる店の調度。自分のホームページを頭で検索する。こうなれば大通りは無理、路地に足を向ける。偶然「龍華楼」から客が多くでできた。こうなればあまり待つことはない。入店してみることにした。
ここは単品でフカヒレを頼んでも300円で大きめの物が出される。しかし、今回はフカヒレをある程度堪能したい。「フカヒレコース3890円」を注文する。やはり混んでいるせいか、2人のテーブル席。こんな席でコースを食べさせられるのも初めてである。今日は好好亭のママも手伝いに来ている。厨房まで入り奮闘。精一杯店が回っているという感じ。
意外に料理はてきぱきと出てくる。サービスしいるのは2人だから、大変。良く注文を間違えない物だと思うほどである。2階も入っているようである。当然フカヒレ(姿煮、やや小さいが)・・・は奥様にサービス。ビールのつまみに専念する。忙しいせいか盛りつけ・涼は少なめ。角煮などややさめている。青梗菜等は入っていない。
※これにフカヒレスープ炒飯がついて「デザート」がついていました。
酢豚は、肉が揚げすぎ。堅くなっていた。忙しいとこうなる場合はわかるが・・・。まあ7780円出すのなら文句もつけるが、3890円奈良許すしかない。ビールの性もあるがお腹が満腹となった。最後のデザートも当然奥さんに進呈した。
中華街のランチをまとめてみた その163 「路地2」 龍鳳酒家「広東」(中山路先の小路)
中華街のランチをまとめてみた その162 「路地1」 茘香尊本店「広東」(中山路先の小路)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます