中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

福臨閣も店頭を完全に改装。「テイクアウト」を盛んに行い始めた。「福臨閣売店」

2014-02-23 06:11:28 | 店の情報

最近の中華街は、「生煎包(焼き小籠包)」のオンパレード。食べて見ればそれほどおいしいとは思わないが、やはり休憩場所が無い(唯一出現した横派博覧会の3階もテナントスペースに、売りであった足湯も喫茶スペースを利用しなければならなくなった)中華街。食べ歩きには不似合いだと思うのだが?そこは焼き小籠包のパイオニア(私の判断)茘香尊本店で湯作り楽しみたい物だ。

 

 

福臨閣「広東料理」

何か最近は、ランチでも食べられるコースが気になる。福臨閣(大通り)「白玉コース」。

日曜日に横濱中華街で昼食を考えておりますが、いずれの店が良いのか、迷っております

福臨閣売店(市場通り)でも「食べ歩きセット」。フカヒレスープ+肉まん。

福臨閣が900円ではあるが「選べるメニュー」になってきている

大通りに「福臨閣」が開業した。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秀味園①「台湾(家庭)料理」 | トップ | 中華飯店① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店の情報」カテゴリの最新記事