![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/340f7177b41fdb09d2c4418383bc9357.jpg)
最近また中華街になかなか行けなくなったので、以前の「中華街」を報告します。
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。
中華街でランチその後2件目。
ワンタンを食べたいというので慶華飯店。
中華街でやはり華正楼のランチコースは物足りなかったのだろうか、もう少し、いや「ワンタン」を食べたいというので、「慶華飯店」へ向かうことになった。量はほどとほどといえ、ある程度は食べているメンバー、正直なところさほど食べられる雰囲気ではない。
店も前回(やはり食べた直後)を覚えていたのだろうか、一人1品を強く言い出した。これも珍しいが、慶華飯店もだいぶ雰囲気が変わってきた。以前ようなのんびりとした雰囲気、さりげないサービスが消えてしまっているような気がする。
居酒屋べ行こうと思っていた私は、どうにか一品を考え出す。2テーブルに分かれたので、それぞれで4品。①塩ワンタン②醤油ワンタンの定番と③焼きそば④ラーメンなどを頼んでいた。私のテーブルは壮年者が多い、①②に③青菜炒め④野菜炒め(八宝菜)などを頼んでみた。
ワンタンはいつものようにボリュームのある代物、このあたりはあまり変わっていないのが幸いではある。いろいろ頼むと結構な量。一生懸命に胃袋に入れる。当然、紹興酒も飲み始める。落ち着けばなかなかの宴会ムードしかし、1時間ほどで店も閉店(休憩)時間、追い出された。
中華街での食事・宴会60 中華街でランチ。久々の華正楼新館でランチを楽しむ。
中華街での食事・宴会59 中華街でチョイのみ。料理2品とビールで980円。かなりお得感のチョイのみ「千禧楼」。
中華街での食事・宴会58 中華街、重慶飯店新館(3街個室)で サービスコース3500円(サ税込)を組んでもらった。
中華街での食事・宴会57 散策後の中華街の昼食は、庶民的な店京城飯店、 (香港路)お任せ3000円コース。
中華街での食事・宴会56 中華街で忘年会。24名も集まる大宴会・龍華楼新館。 「フカヒレ姿煮コース」3時間の飲み放題。
中華街での食事・宴会55 一楽」で上海蟹を入れた絶品コースを楽しむ。
中華街での食事・宴会54 中華街シリーズも34回目。今日は華錦飯店で「点心コース」。大サービスで大盛り上がり。
中華街での食事・宴会53 中華街、台風で伸びた日程は参加者半減、予定通り「東北人家新館」で鍋を楽しむ。
中華街での食事・宴会52 中華街では珍しく、2軒目(はしご)、 同じ広東道で「慶華飯店」、やはりワンタンを食べてみた。
中華街での食事・宴会51 読売カルチャー・中華街。薬膳料理中心の、青葉新館で 特別コース。堪能いたしました。
「㊿までの中華街のご紹介」
中「㊿までの中華街のご紹介」華街での食事・宴会㊿ 中華街でちょい飲み。 つまみ2品+ビールで980円。龍興飯店(ろんしんはんてん)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます