サービス精神が豊かな「京城飯店」。500円でこれだけ選択できるのであれば、大変な物。麺が8種+炒飯2種のサービス。ちょっと食べたいときに2種選んでも1000円で可能。美味しい物が提供される。坦々麺までが500円というのは京城飯店ならではの、サービスかもしれない。でもコストパフォーマンスは低いはず、大丈夫だろうか。
古河・上尾カルチャーセン . . . 本文を読む
ありがたいセットを景徳鎮でも出していた。5種のビールセット、まして価格は980円。①エビチリ②ニラレバ③麻婆豆腐④酢豚⑤豆苗炒め、料理は定番ではあるが、この季節豆苗炒めで一杯というのも良いかもしれない。追加しても1500円程度。ちょっとリッチなランチとかんがえる程度である。景徳鎮を思えば「麻婆豆腐」が正解なのかもしれない。しかし、ビールが進んでしまうのかもしれない。
&nb . . . 本文を読む
美味しそうな小皿料理(2皿)と生中1杯で、セットらしい。価格は1380円。でも京華楼の美味しい料理月句となれば楽しみもわく。当然1杯では足りないだろうから、2杯で2000円弱、3杯で2500円程度。中華街でのちょい飲み、2次会に良いかもしれない。
夏はピリ辛、でも冷たい物も食べ鯛。市場通り「京華楼市場通り店」。特製冷麺。
. . . 本文を読む
「大海老チリソース」「フカヒレ姿煮」「海鮮アワビスープ」を追加すれば2980円。豪華な食べ放題になるのかもしれない。でも2名様というとフカヒレは2人で1枚なのかもしれない。 中華街の食べ放題は3社ほどの会社が仕切っている。隣接する品珍閣も同一、看板も同じ物が出されている。
ここのチェーンは、名前は似せないらしい。品珍閣(関帝廟)は隣接して同 . . . 本文を読む
店頭にフカヒレフルコースという物が出されているが、以前あるクーポン(インターネット)と組んだ2800円メニューが頼めばやってくれるはず。「フカヒレ姿煮」「北京ダック」「あわび」の入ったもの。当然翡翠炒飯も楽しめます。翡翠楼コース全12品7,020円相当
(料理11品 + デザート1品)● 料理11品1、前菜の盛り合わせ料理 . . . 本文を読む
数年前から出された「テレビ・雑誌、大人気の店」という大きな看板が入り口に掲げられてから全く入る気がなくなってしまった秀味園。店内も世代が変わったのであろう、昔の雰囲気は全くない。古を大切にする必要はないが、家庭的な雰囲気は残してほしかった。
「以前の状況」秀味園「台湾(家庭)料理」(畳の部屋を持つ民家の店) 045-681-8017 「香港家庭料理」 600円程度からどんぶり . . . 本文を読む
①ロンジン茶入り海老の傷め1800円②和牛と松茸の炒め2100円③パリパリ辛子入り魚の揚げ物1750円が以前出されていた。こういう料理を準備してくれるのが天外天。定食も最近はおもしろい。ボリュームのある物。四川風蕎麦or上海焼きそばが料理と食べられるのだからおもしろい。もう一方を見れば、④なすの塩胡椒香り炒め⑤皮付き羊排1500円⑥豆鼓入りずわい蟹炒め2000円も楽しそうである。
. . . 本文を読む
中華街では珍しい、暑い時期しか開業しない店舗。その名の通り「雪の氷」・以前はラーメンなど寒くなっても休日等は営業していたが、ここ数日空いていないことが多いような気がする。たぶん、夏だけの営業とするのかもしれない。関帝廟通りに姉妹店があり、そこは通年営業となる。
もしかして、「頂好」「雪の氷」「QQ屋台」は同系列
仕事始め、まだ中華街は冬休み。 . . . 本文を読む
夏のメニューも聞けば頼めば大丈夫だという。季節のコースを楽しめる菜香。現在秋のコースを準備しているらしいが楽しみである。継続しているのが、25周年記念コース。こちらは厳選した食材を準備している。亀だし紹興酒も付いた逸品。食べられる余裕があれば食べておきたい物である。
. . . 本文を読む