中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

市場通りに新しくできた「中南海」。食べ放題であるが、セットメニューがすでにミニコース。

2017-01-12 07:33:31 | 香港路
食べ放題のシステムをうまく利用しているのであろう。麺・料理セットで7種(点心2種「焼売・小籠包」)は何かお得感を感じる。写真写りも良いのですが、おいしそうなセットである。定食のほうは、白飯ではなくチャーハン。基本は、麺も料理も同じらしい。               . . . 本文を読む
コメント

やはり冬は「火鍋」も楽しいかもしれない。香港路にできた「四川菜館」体も温まるかもしれない。

2017-01-11 05:52:25 | 香港路
何か目についてのが「生フルーツサワー」の鮮やかな看板。何か中華料理店にはあわない感の彩りなのだが、この手の物で中華料理を食べる人も多いまであろう。できれば隣席はしたくない感じもする。紹興酒に火鍋という硬派の食べ方も良いのではないだろうか。一式(一鍋)で2980円。3から4人程度食べられる野かもしれない。野菜が3種、魚介・肉が2種選択できるらしい。これらを味が違う鍋に入れていくのであろう。体も温まり . . . 本文を読む
コメント

最近、龍興飯店で時々見かける「横浜家系ラーメン」の案内。ラーメン屋ではないのだが、どんな麺なのだろうか。

2017-01-10 07:27:23 | 香港路
良くラーメン店では見かける「系ラーメン」。中華街の料理店で見る事はなかったが、何故の家系なのだろうか。その辺で働いていた従業員でも加わったのだろうか。何か違和感・質問をしてみたい案内である。夕刻でもまだ出でいるという事は、限定は客寄せ。晩酌セットでのどを潤し、〆で「家系ラーメン」というのもおもしろいかもしれない。 家系ラーメン   「ウィキペキアより」   . . . 本文を読む
コメント

龍城飯店の小皿料理は500円。しかし頼んでみれば十分中皿の量。4から5人で楽しめます。

2017-01-09 05:41:55 | 香港路
中華街でも、味が良く量的にも満足できるが龍城飯店。以前はランチで必ず行っていた店でもある。価格的にも500円と安価であるが、量も十分な物が提供される。本店を移転してから数回ほとしか入っていないが、その当たりの精神は変わっていないような気がする。ビールも低価格。気楽に楽しめる店の一つではある     こうなれば、立派なお一人様(ミニ)コース。850円龍城飯店・超得定食。 . . . 本文を読む
コメント

散策後の中華街の昼食は、庶民的な店京城飯店、(香港路)お任せ3000円コース。

2017-01-08 21:58:05 | 香港路
 今日は、庶民的な店でコース料理を楽しんでもらおうと、私がこのての店では、よく使う「京城飯店」に依頼した。依頼方法は簡単、「おこげを入れて3000円(コミコミ)・店の良さがわかる定番のコースではない物」と言うお願い。ママ(現在はお孫さんもいる気の良い奥さん)に頼んでおいた。  とにかくいろいろとサービス精神旺盛のママ。楽しみの店ではあるが、最近高級趣向が強まった参加者、どうやらいまいちだったのか . . . 本文を読む
コメント

点心も得意としている広東飯店。いろいろ(他店ではなかなかメニューに出ない)な点心も紹介されていた。

2017-01-07 06:44:24 | 大通り
広東飯店の「特別点心」なかな魅力的かもしれない。①鮑と干し貝柱の蒸し餃子②五目水晶餃子③白菜とフカヒレ入り餃子④ロブスター入り揚げ餃子⑤XO醤入り海鮮焼き餃子。価格が意外と安いのは気になる(本当に鮑が入っている野かな?量のほどは?)が、3から4個入り。3人で食べれば、十分においしい。3人で行けば、1000円/人。うれしい内容となるのかもしれない。     &nbs . . . 本文を読む
コメント

大通りにオモシロいスイーツ店。百貨店

2017-01-07 06:40:41 | 大通り
 意外と寒いときでもアイスは食べたくなることがある。特に中華料理を食べ終えたときなど多い。販売員の女性に聞けば、ソフトクリームではなく、何かに巻き付けている物らしい。それにしても寒い時期、外まで出て来て販売を促進しているのだから偉い。路地のようになった土産屋。それで百貨店と言っているのかもしれない。           . . . 本文を読む
コメント

聘珍茶楼のサービスメニュー(麺)は健在。私が見たときには、「濃厚鶏白湯ラーメン」が4割引。

2017-01-06 08:54:08 | 大通り
 毎回おいしい麺類が、半額程度で提供している「聘珍茶楼」。これだけでも十分であるが、聘珍樓の味を大家かできるイートインスペース。最近は、アイスクリームなどいろいろ名甘味も出されている。中華街で休憩できるスペースは少ない。善隣門に隣接して中華街の雰囲気を味わえる雰囲気。休憩にも最適である。         またまた聘珍茶楼で、小腹を満たす . . . 本文を読む
コメント

一昨年だったか大珍楼が作ったイートインスペース。「アウトレット」を提供しているらしい。

2017-01-05 06:02:57 | 西門通
おばあちゃんの餃子を強くうたったりいろいろ迷走している感のある新店舗だが、今度は「HELLO KITTY」とのコラボ。ハローキティまんを打ち出していた。でも中国の問題ではないが、著作権・肖像権は大丈夫なのだろうか。イートインの点心は、うれしい100円均一。飲み物(ビール小含む)も100円。チョイのみにも利用できそうである。         . . . 本文を読む
コメント

庶民的な良店、千禧楼でも「お疲れ様セット」。20種の小皿料理2品+飲み物(ビール)で900円。

2017-01-04 08:35:49 | 西門通
おいしそうなつまみが選択できるセットはありがたい。全歳計と料理系の組み合わせも可能。税別だから972円。1000円以下で楽しめる。落ち着けば追加料理を頼めば、これも良しとすべし。自分好みの飲み物が選択できる。書いてはいないが、ノンアルコールも当然大丈夫と思う。 そういえば最近入っていない、気の良いご夫妻は健在なのだろうか。       & . . . 本文を読む
コメント