私の昼食日記

神保町界隈の外食、仕事を辞めたので終了、日常の昼食を記録として残す。「今日も外食・昼食日記」を「私の昼食日記」に変更

排骨担々 五ノ井

2018-09-03 22:39:23 | ラーメン

ねいろ屋の隣に開店した排骨担々五ノ井
今日は雨の影響もあり、空き気味。


排骨担々麺を食べるべきかと思うが、排骨らーめん980円を購入。
ラーメン千円の時代だ。


これが排骨らーめん、店の人はパーコーではなく、バイグウラーメンと言っていたような。


麺は普通の丸麺、縮れなし、丸麺には縮れはないか。


排骨の断面。

スープは少し残したが、排骨ラーメンらしいいい味(だと思う)。

薀蓄等はまるっきりない、酢にも辣油にもラベルも貼ってない。
ザーサイがあり、サービスのご飯には最適だろう。



一応、お品書き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域外 舎鈴 JRさいたま新都心ビル店

2018-09-02 21:42:11 | ラーメン

JRさいたま新都心ビルはさいたま新都心駅の改札を出て西口、写真の右奥がそのビルである。


その四階に舎鈴(しゃりん)がある。

サンプル

食券機はタッチパネル、デジカメで撮るのは不得意である。
全く標準の「つけめん」を選ぶが、小盛200g、並300g、大盛400g、特盛500g、、
それぞれ、小盛630円、並盛730円、大盛830円、特盛930円とあり、非常にわかり易い。
つけめん小盛630円を購入。
カウンターで渡すと、茹でるのに時間がかかりますとのこと。
店は女性三人が担当している。


つけめんの薀蓄、こういうのは気にしていない。

配膳されました。



麺はそんなには太くない、つけ麺としては普通かな。

だし汁、だしが効いている、脂っぽいしつっこさはない。


できるだけどっぷり浸けて食べる。

スープ割りのスープがカウンターに置いてあるので、これで割ってスープを飲む。
スープ割りで飲むのは塩分過剰になるし、通常カウンター内に声をかけてスープをもらうもので、それも面倒だし、と思い、実はスープ割り浸け汁を飲むのは今回が初めてである。

ごちそうさま。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする