社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

だる重ぉ~

2015年06月03日 20時43分09秒 | 自宅療養
デイサービス。
四肢が重くて、心も重くて、それでも何とかいつものメニューはこなしました。

強いて言えば、トレッドミルが、いつもは10分行う所を5分に短縮した位でしょうか。

体はだるい事ったらありゃしない。

でも、体を動かした事で、少しは気分も晴れた気がします。

デイサービス後、介護支援専門員さんが来て、デイサービスの相談員さんと3人で担当者会議となりました。
介護支援専門員さんから相談員さんには連絡があったらしいんですが、私には連絡なし。

高校時代の同級生と会う約束をしていたので、介護支援専門員さんの不手際に憤慨しましたが、友人には待ってもらって会議に参加しました。

高校時代の同級生とは、久し振りに会ったのですが、主に彼の趣味の話を聞いてました。

トコトンのめり込める趣味があるって良いですね。

私は『アマチュア無線』があるからまだ良いか、なんて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒鳴り合う声は嫌だ

2015年06月03日 11時35分18秒 | うつ病
朝、奥さんと父の怒鳴り合う声で目が覚めました。

体が動かなくて、落ち着かなくて、体を棒のようにして固まってました。

脳梗塞の入院中にも、他の患者さんの大声で似たような事があって、いろんな場所で、自分には直接関係なくても体(心)が反応して、身体症状として出てきます。

今は、安定剤で押さえ込んでいますが、家にいる事、家族の声が聞こえる事が苦痛です。

出掛ける事も億劫になっているのですが、デイサービスに逃げるしかなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする