社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

社会資源の万能性はまだまだ…

2015年06月27日 22時09分43秒 | 社会福祉
身体障害者の社会資源はいろいろあります。

その中で、今回は視覚障害者のための歩道ブロックについて考えたいと思います。
と言うか、私が感じた事等を書かせていただきます。

視覚障害者のための、街の歩道で見かける黄色いブロックで、ぼつぼつの突起が付いたブロックです。
視覚障害者誘導用ブロック』と言うのが正確な名称で、足で踏んだ感覚で歩行支援するものです。


歩くところのブロック

横から見ている写真です。
右→左、もしくは、左→右、に進みます。



止まるところのブロック

車道と交差する所、交差点のとっつきなどに使われています。
曲がり角にも使われていますね。


最近は、交差点など、車道との境目部分には、車止めのような形をしたブロックが使われるようになりました。


これが新しい停止線代わりのブロックです。

上から見た感じでは、平らなコンクリートブロックに黄色い線が引かれているだけに見えますが…


横から見ると出っ張りがあります。

凄く控えめ車止めみたいですよね。


この視覚障害者誘導用ブロック、学生時代に私も目を閉じて視覚障害者の感覚を体感してみた事があります。

確かに便利です。

しかし、最近ちょっと違和感を感じるようになりました。

視覚障害者にとって足で確認出来るブロック。

当然凸凹しています。

足で踏む事で認識出来るようにしているので、当然の作りですよね。

一方、私は体幹機能障害者です。

実は、このブロックがある事で、歩行路が凸凹して、体幹機能障害者にとっては、バランスが保持出来なくなってしまうんです。

「ブロックを避けて歩けば良いじゃないか」

確かにそうなんですが、健常者には分からない、避けきれない状況があります。

ブロックは大抵歩道の中央にあります。

これは、当然安全を考えての位置決定だと思います。

一方、体幹機能障害者も、安全を考えて、また、バランスを保持する為にはそれなりに幅をとるので、中央を歩きます。

歩きたい位置がバッティングしてしまうんですね。

私は二本杖を使っているので、右に避けて歩いていますが、杖がブロックを踏んで、バランスを崩す事があり、怖いです。


障害の状況が全く異なるため、必要とするものも当然異なります。

障害者同士、どこかで妥協するしかないのが今の状況(現状)なんですね。

自分が身体障害者になって初めて感じました。

身体障害について考える時って、それぞれの障害別に考えていて、障害間の弊害については、考えが及んでいなかった事を痛感しました。

万能な方法ってなかなか無いものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんと歩行訓練

2015年06月27日 20時25分17秒 | 自宅療養
今日の歩行訓練は奥さんと一緒でいた。

奥さんも運動不足なので、可能な時は一緒に歩行訓練に付き合ってくれます。

今日は、もうじき出かける北海旅行の行程の相談(確認)をしながら歩行訓練をしました。

一人で淡々と歩いているよりも時間が早く過ぎますね。

いつも通りのコースで1時間の歩行訓練でした。


最近、普段靴にアシックスのPerdaraを追加しました。

スポーツではなく、カジュアルを選択しました。

かなりお安く買える機会があったので購入しておいたんですが、出番の多かったホーキンスの靴に限界が来たので、選手交代です。

Pedaraいいですよ。

自分の靴をよく見てみたら、ビジネスタイプも持っていました。

主に冠婚葬祭や、スーツを着る時に履いている靴がPedaraのビジネスモデルでした。

あらためてPedaraで歩いてみると、

『踵から足をおろして、足も裏の外側を通って親指で蹴り出す』

という理想的な足の動きがしやすいです。

あらためてHPで見ると結構良いお値段の靴なので、それなりの作りなんでしょうね。

オススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ池の水替え

2015年06月27日 19時56分09秒 | おさかな
メダカ池の水替えをしました。

水槽から池に移した際に、父が意地になって自然発生した(買ってきた水草に付いて来たようです)貝を殲滅したので、回が1匹もいなくなっていました。

それが災いしたのか、残渣や糞などがそのまま堆積してしまい、掃除が大変でした。

その挙げ句、何だかカビ臭い事に気付きました。

ホテイ草の根っこが一番臭かったです。

水も怪しかったので、本日急遽水替えをしました。

昼食後、約1時間ちょっとかけて水替え。

池の中も洗って、中に敷いている小石も洗って、水草のカボンバとホテイ草も洗ってしばし放置。

その後すべてを池に戻して終了。

池がきれいになりました。


貝ですが、メダカ池に入れていたナガバオモダカを睡蓮鉢に入れて花を咲かせていました。

以前はメダカ池に入れていたので、もしかしたら生き残り、というか子孫がちょっとはいるかもしれないと思い、睡蓮鉢もお掃除。

4匹の貝を発見しました。

早速回収してメダカ池に投入!

繁殖力が強いので、増えてくれる事を祈ります。


増えすぎたら?

間引くだけです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする