東北本線,東海道本線沿線 全線全駅歩き旅のブログ

旧東北本線と田沢湖線,花輪線,釜石線,八戸線,山田線、北上線、東海道本線、奈良線、大船渡線沿線歩き旅の記録。

JR奈良線沿線歩き旅 (10) 城陽駅 ー> 新田駅

2023年07月01日 | JR奈良線沿線歩き旅
JR奈良線沿線歩き旅 (10) 城陽駅 ー> 新田駅 2.1JR営業キロ
2023年5月25日(木)

城陽駅前の郵便ポストは京都サンガのデザインだ。



駅から少し行ったところの民家の前に鬼瓦があった。





おお! いかにも鬼の形相だな。

スーパーマーケットなどを横目に見ながら歩いて行くと、



久津川車塚古墳の前を通る。



パネルを読むと長さが272メートルある前方後円墳とのこと、このあたりには古墳が7基もあるのだそうだ。



入り口には古墳の被葬者をイメージしたボードが立ててある。



よし! ここも見学しようと、、、



登り始めたらすぐに道は無くなって藪の中を歩かなければならなくなった。





まさにジャングル状態だ。
道は雑草の中へと消えてしまい、どこを歩けばよいのかわからない。
これはしんどい、歩きにくいだけでなく迷ってしまいそうだ。

登頂はあきらめて引き返す。



このような古代の遺跡を維持管理するというのは大変なんだろうな。

なんと言ったって長さが200メートル以上もあるからね。草刈りする費用も馬鹿にならないだろうし。


足元を見るとマンホールには宇治市と書いてある。



おお、とうとう宇治市まで来たぞ。





市のホームページで見ると市の木はイロハモミジとのこと。





宇治茶は有名だから宇治茶の店は数え切れないほどあった。





新田駅に到着。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする