腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



1週間ほど前から風邪気味だったんですが、熱はもう出ないが咳が治らない。

痰が絡んで咳をし過ぎて胸が痛い(筋肉痛?)し、こめかみも咳をする度にガムを噛み過ぎた時みたいにズキズキするようになってきました。

喉の奥に直接届かせるノズルの長い殺菌スプレーを時々シュッシュしたり、咳止めののど飴を舐めているんですが、イマイチ効果が表れない。

夜中に咳が出て何度も目が覚める。

辛いことばかり...

と、思っていたら、砂漠にオアシスとはこのことか。


家にあった浅田飴のど飴の缶。

1シーズン前に買ってあったもので、中に4つしか残ってませんでした。

しかも飴玉の表面がちょっと溶けていてベタベタしてました。

缶を振っても穴から出てこないので、プラスチックのカバーを外して飴玉を取り出そうとしたら、底に敷いている紙に引っ付いてしまっていて取れません。

飴を紙から剥がそうと引っ張ったら、紙が飴に引っ付いて...



!!

そうです!


どこからどうみてもカーリングの球ですやん(笑)

店主「あ!ほら!見て見て!カーリングみたいになった!」

タイムリーなネタでちょっとホッコリしました。


それだけ


では、修理品のご紹介。
こちら↓

グッチ GQ-112 クォーツ

大阪市城東区在住のM様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

グッチのバングルタイプの時計。
電池交換しても止まるということでOHになりました。
文字盤はクルリと回転してブレスレットとしてもお使いいただけます。
M様大事にお使いくださいませ。


浅田飴の水飴が大好きな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
昔は今のより缶が大きかったが、一気に全部食べてしまって怒られたことがありますけど、何か。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )