goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



バカンスで海外に旅行に出られていて、このブログをご覧になってる方に向けて...

そろそろ帰り支度してください!

ホテルのアメニティは漏れないようにしっかりとジップロックに入れて!

タオルは持って帰ったらダメよ!

ご主人さんは何の仕事してたか思い出して!(笑)


5月5日子供の日でございます。

長かったゴールデンウイークもあと2日となってしまいました。

楽しい時はあっという間に過ぎてしまいます。

週明け月曜日は天気が悪いようです。

大きめの傘を持って久々の出勤通学頑張ってくださいませ(ニヤリ)


昨日も話題にした卓球の世界選手権団体戦。

昨日は「北と南は戦わずして、南北合同チームとして準決勝に駒を進めた。こんなのアリ?(笑)」

と書いたが、よくよく考えたら“(笑)”じゃなかったな。

こんなのダメ!(怒)が正しかった。

準々決勝で突然対戦相手同士が合併するのはスポーツの大会としてはアウトですね。

政治とスポーツは別。

大会の運営、組織側が誰かに忖度したに違いない。

これが許されるのであれば、日本はアメリカと同盟国だから国際大会で日米合同チームを結成しますと言えてしまう。

国際大会の時だけ台湾と中国が手を組むとか、ウクライナやバルト3国はロシアと組む、いや、ラトビアはスウェーデンと組みたいとか、リトアニアはポーランドとだろう、いや、ドイツが強いからとりあえずドイツと合同で、などととんでもないことになりかねない。

準決勝の相手が日本だったからさほど大事にならなかったが、これが準決勝の相手が中国だったら「ソンナノオカシアルヨ!ズルイ!ズルイ!インチキヨ!習近平ニイイツケルヨ!」とそれこそ国際問題に発展するかもしれませんでしたよ。

『行け!稲中卓球部』の岸本ありさの明言「卓球は戦争じゃ!」を思い出す。


ま、とにもかくにも日本が勝って良かった。

第2試合の石川佳純ちゃんのゲームはヒリヒリしました。

決勝はやはり中国。

今夜です。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で女子卓球日本代表を応援しています。


男子は残念ながら韓国に敗れ、メダルを逃したが。

第1試合の張本君がもうあと一息だったなぁ。

あれで勝ってたら日本に流れが来てたかもしれない。

残念無念。


それにしても、第3試合に出てきた松平健太君、名前もさることながら、あんなシュッとしたジャニーズ系の子が日本代表にいたなんて、色んな意味で卓球は奥が深い。

卓球界のマツケン、人気が出る予感(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

チュードル プリンスデイト ハイドロノート Ref.89190 200m防水 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
ROLEXの姉妹ブランド、チュードルのハイドロノートです。
スッキリした白の文字盤がスポーティ。
格好良いですね。
T様大事にお使いくださいませ。


週明け火曜日と水曜日が定休日なのでジワジワとワクワクしてきている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )