腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2021年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
だから最近YouTubeを観る時間が増えるんだ
マエケン画伯、朗希の似顔絵を描いてみて
専用BOXも立派
メジャーの開幕戦は放送したくせにぃ!
朝から晩まで野球ずくめ
粒餡よりもこし餡派
WOWZA!
歌謡曲が染み入るお年頃
春は何処へ
サッカー日本代表で唯一の問題点は...
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4397)
店主の個人的な趣味の話
(2143)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
バッハさんが読んだに違いない
修理品のご紹介
/
2021年05月07日 12時13分07秒
昨日は5日のこどもの日の代休をいただいたので、休み明けの出勤となりました。
なので今日が木曜日の気がしてならない店主です。
緊急事態宣言が5月末まで延長されることが決まりましたが、さて、うちはどうしよう...
12日からの延長については百貨店とか大型商業施設の営業が夜8時までとか、無観客が原則だったスポーツやライブなどのイベントの制限も緩和し、入場者を収容人数の50%を上限に最大5千人とするそうで。
...
延長するのに緩和って、どういうこと?
最初の宣言でちょっとだけ締めて、延長になった次の段階でギュッと強く締める方が効果あったんじゃないかなぁ、と思うのだが。
で、相変わらず飲食店だけが何の補償もなしにずっとギューッと締め付けられている。
目標もなくズルズルと延長延長って、真綿で、いや、荒縄で首を締められてるのと同じですよ。
更に多くの飲食店、特に酒類を提供する夜のお店が廃業に追い込まれるんでしょう。
何だかなぁ...
そして5月30日になっても感染者数が減ってなくて重症病床がパンパンなら、再々延長するんでしょ?
この方程式だと再々延長の時はもっと緩めるんだ。
ほほぅ。
アホちゃう!
そしてIOC(国際オリンピク委員会)のバッハ会長がうちの5月2日のブログをしっかり読んでくれたようでして。
「IOCが選手団にファイザー製のワクチンを提供すると発表」
当たり前田のクラッカーですよ!(←知らない人はスルーしてください)
今頃発表って遅すぎるし!
当然医療人員やボランティアスタッフもちゃんと手配してくれるんでしょうな、バッハさん。
全部やってや!
せやないと知らんで!
中止にしてまうで!!
ってくらいガツンと言ってんのかね、小池さんは。
アメリカのワシントン・ポスト(電子版)は5日、新型コロナウイルスの影響が懸念されている東京五輪・パラリンピックについて、開催の方針を示してきた国際オリンピック委員会(IOC)とバッハ会長を批判し、日本政府に大会中止を決断するよう主張するコラムを掲載したそうで。
日本国内でも元日弁連会長の宇都宮健児氏が、「東京五輪の開催中止を求める」とするオンライン署名を5日正午から始め、7日午前0時時点で15万筆を超えたらしい。
こりゃ国内外からジワジワと大会中止の声が高くなってきてるようです。
どうなることやら。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オリス ウィリアムズF1チーム Ref.7563 自動巻き
大阪府堺市東区在住のU様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。
2014年2月にタグ・ホイヤーを、2017年12月にはモーリス・ラクロワのOHを承っていて、今回のオリスが3本目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
黒にブルーのインサークルが映えるオリスのオートマチッククロノグラフ、ウィリアムズF1チームです。
<ウィリアムズF1>
ウィリアムズ・グランプリ・エンジニアリング・リミテッドが正式名称。
1977年から活動しているイギリスのF1レーシングチーム。
1984年からホンダと提携して話題になりました。
1989年から1997年はルノーと契約して黄金期を迎えます。
2000年からはBMWと、そして2007年にトヨタと提携し、中嶋悟の息子一貴がドライバーとしてF1デビューしたのもウィリアムズです。
その後、再度ルノーと提携し、メルセデスを経るんですが、2020年に残念ですがチームは売却され、43年に及ぶウィリアムズ家の運営に終止符が打たれました。
古くはナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケ、デイモン・ヒル、アラン・プロスト、デビッド・クルサード、ジャック・ヴィルヌーヴ、ラルフ・シューマッハなど歴代の名ドライバーを輩出ています。
そんなウィリアムズF1と2003年に公式ウォッチパートナーになったオリス。
限定モデルも色々出ています。
U様大事にお使いくださいませ。
12日以降の営業体制は未定の
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
時短やめて元に戻す?
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』