大坂なおみさんの全米オープン優勝で喜びの余韻が続く中、こちらも忘れてはいけない。
車いすの部男子シングルス決勝で国枝慎吾さんが5年ぶり7度目の優勝を果たしました。
お見事!
そして女子ダブルスでは上地結衣、ジョーダン・ホワイリー組が優勝。
上地さんはデフロートと組んだ2018年大会以来、2年ぶり3度目の優勝。
凄いことですよ。
お見事お見事!
で、いつもの年なら5月に開催されているはずのローランギャロスがコロナの影響で今年はなんと2週間後(9月27日~)から始まるようでして。
全米終わったと思ったら全仏。
タイトなスケジュールですが、コンディションは整うんでしょうか?
ハードコートからクレイコートへの対応調整は間に合うのかしら?
錦織君は出るの?
そして話は変わって昨夜の『半沢直樹』。
いよいよ佳境に入ってきました。
箕部幹事長(柄本明さん)が怖いのなんの(笑)
黒崎検査官と半沢の妙な友情にもグッときました(笑)
!!
まさかとは思うが、最後は幹事長の土下座で終わるんじゃなかろうな!?(笑)
あと残り2話。
楽しみです。
では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX GMTマスターⅡ Ref.16710 自動巻き
大阪府摂津市在住のA様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
24時間針を備えたGMTマスターⅡです。
固有番号がT品番なので1996年~97年に製造されたモデルです。
Ⅱはリュウズを1段引いた状態で時針(短針)を単独で動かせ、第3国までの時刻を表示できるようになりました。
昼夜を表す赤/黒に色分けされたベゼルが格好良いですね。
A様大事にお使いくださいませ。
日曜日が待ち遠しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
次週は15分拡大DEATH!
| Trackback ( 0 )
|
|