63歳は早すぎます。
西城秀樹さんの訃報は衝撃を受けた。
『ザ・ベストテン』や『夜ヒット』世代の店主はヒデキの歌をよく歌った。
『YOUNG MAN』はもちろんのこと、『傷だらけのローラ』、『ギャランドゥ』、一番好きだったのは『ブーメランストリート』だろうか。
歌番組だけではなく、『寺内貫太郎一家』もよく観てたし、『オールスター水泳大会』も好きだった。
バーモントカレーのCM「♪ハウスバーモントカレーだよ~ リンゴとはちみつ トロ~リ溶けてる♪ ヒデキ、感激!」はよく物まねしたし。
ソロアーティストで初の球場コンサートをしたのが西城秀樹。
マイクスタンドパフォーマンスを日本人で初めてしたのが西城秀樹。
観客がコンサートで初めてペンライトを使用したのが西城秀樹。
コンサートで日本で初めてレーザー光線を導入し演出効果をしたのが西城秀樹。
日本のテレビ音楽番組として初めて『CO2ボンベでドライアイス・スモークを噴出させる』演出を行ったのが西城秀樹。
芸能界、歌謡界の礎を築いた功績は大きい。
で、サザンの桑田佳祐と親交があった縁で、1995年のサザンのライヴ『Hotaru California』にオープニングゲストとして出演しています。
覆面を被って『YOUNG MAN』の時のアメリカ国旗の衣装で登場し、桑田が「お前は誰だ!?」みたいな寸劇があった。
観客と『Y・M・C・A』を熱唱。
早過ぎる死が悔やまれます。
ご冥福をお祈りいたします。
そんなサザンが今年6月25日でデビュー40周年ということで、急遽記念ライブが開催されることが決まった。
6月25日、26日の2日間。
東京・NHKホールにて。
プラチナチケットに違いない。
26日は偶然定休日だし、一丁ファンクラブ先行の予約入れようか!と意気込んだが、昨日届いたファンクラブのメールに「お一人様どちらか1公演のみ1枚まで」と枚数制限が設けられていた。
1人で東京はないな...
諦めます。
ま、恐らく新アルバムの発表があって、夏か秋から最終大晦日の年越しまでの全国ツアーが始まると睨んでいるんだが。
楽しみに待ってます。
では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー F1シリーズ Ref.WA1211 クォーツ
岡山県真庭市在住のK様所有。
2012年3月にフォルティスを、2014年6月にはオリスをお預かりさせていただいていて、3本目の今回はタグの修理を承りました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
今回お預かりしました時計はタグ・ホイヤージャパンサービスセンターでの修理となりました。
電池交換、精度点検、消費電力測定、磁気帯び及び磁気抜き、パッキン交換、防水検査、ランニングテスト、ベゼル交換を行いました。
プラスチックベゼル、ウレタンバンドが印象的な1986年から発売が開始されたF1シリーズのクォーツモデルです。
現在このモデルは廃盤となっています。
K様大事にお使いくださいませ。
せめて「お一人様2枚」にして欲しかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
| Trackback ( 0 )
|
|