goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝は施設周りの月イチの清掃活動、“クリーンデイ”に参加してきました。

今朝の収穫↓


今月も言っておきます。


 ポイ捨てアカン!


そして今日は献血カーが来てます。



前回献血したのが昨年10月3日。

半年以上間が空いてるので献血できます。


ヨット、アイスクライミング、クリケット、社交ダンス、油絵、そして献血が趣味の店主。

お昼休憩に献血行ってきます。


...

ヨットもアイスクライミングもやったことないし、クリケットはルールすら定かでない。

社交ダンスは照れが勝るし、油絵は高校の美術の時間にちょっとカジッただけですが、何か問題でも?


大谷君が4勝目で、ダルビッシュが今季初勝利。

ここからです。


で、あの試合から2週間、やっと日大アメフト部の内田監督が表に出てきて報道陣の取材に応じた。

監督を辞任する意向を明らかにしたが。

その会見を見て「皆、やたらと騒ぎやがって!オレが辞めてやるから文句ないだろ!」的なニュアンスが言葉の端々に滲み出てた気がした。

これで幕引きとはならんな。


女子レスリングのセクハラ・パワハラ問題に続き、今回の日大アメフト部のパワハラ問題。

スポーツ庁の鈴木長官も次から次へと色々大変ですねぇ。

選手ファーストで一刻も早い解決を願います。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オーデマ・ピゲ ロイヤルオーク オフショア Ref.N’7132 自動巻き

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

APのロイヤルオーク、オフショアです。
最近一流芸能人やスポーツ選手が着けているのをチラホラ見かけます。
格好良いですね。

<オーデマ・ピゲ>
創業1875年。
創業者ジュール・ルイ・オーデマ、エドワール・オーギュスト・ピゲ。
1875年に時計師のオーデマが幼なじみの時計仕上げ職人ピゲに仕事を依頼したことから世界3大時計メーカーのひとつが誕生。
1972年に誕生した“ロイヤルオーク”は現在も最高峰のプレステージスポーツウォッチとして高い人気を博しています。
ロイヤルオークの最大の特徴はビス留めされた8角形のベゼル。
これは大英帝国の軍艦ロイヤルオーク号の舷窓に由来します。

Y様大事にお使いくださいませ。


おおざっぱで八方美人、典型的なO型の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




爽やかな五月晴れの大阪。

昨日のロンドン郊外のウインザー城もCGかと思う程の綺麗な青空でしたが。

馬車でのバレード、素敵でした。


で、今日そんな清々しい天気に持って来いのイベントがここ“フレスポ東大阪”で開催されています。

こちら↓

マルシェ・ド・ママン

「お母さんらによる市場」って意味ですね。

開店前の準備中をパチリ↓


飲食店あり、雑貨店あり、楽しそうなイベントです。

16時までですので、ご来店の際はお立ち寄りくださいませ。


で、先日夕方の関西ローカルのニュース番組で餃子特集をしてまして。

餃子の年間消費量ランキングで、宇都宮、浜松に続き、何と堺市が3位にランクインしていたそうで。

何故に堺?と思っていたら、中華料理店や餃子専門店で食べるというよりスーパーや持ち帰り専門店で買って帰って家で食べるのが多いそうで。

ふ~ん、と思いながら「腹減ったなぁ」と見ていたら、ある持ち帰り専門店が紹介された。

白ごはん専門餃子 龍華山

津久野か。
宿院にもあるのか...
行けない距離じゃないな。
今度買いに行ってみようかな...

と思って、詳しい場所を調べようとネット検索してみたら、なんと高石にもオープンする(5月12日オープン)と書いてあった。

26号線のビックリドンキーやケンタッキーの向かいですやん!
泉州水ナス漬けの“いせや”のところですやん!

ローカルな話で申し訳ないが、うちの家から車で10分足らず。

で、早速先日の休みの日に買いに行ってきました。

こちら↓

20個入り900円。

焼いてもらいました。



し、食品サンプルか!?(笑)

奥さん、餃子焼くの上手です(笑)

お味は...

うまし!

高石駅南踏切の中華料理店マルタマさんの餃子に勝るとも劣らない。

確かに白ごはんがススム。

また買いに行こ。

お取り寄せもできるようなので、白ごはんを進ませたい方(?)は是非。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO ドルチェ Ref.5S21-6011 クォーツ

大阪府守口市在住のD様所有。
分解掃除、針(時針・分針・秒針)交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

SEIKOの紳士用ドレスウォッチ、ドルチェのクォーツモデルです。
電池交換しても半年ほどで切れてしまうということでOHになりました。
針に変色(腐食)が見れましたので針交換も行っております。
D様大事にお使いくださいませ。


タモリさんと同じで餃子のタレはにラー油は入れない派の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




将棋の藤井聡太君の昇段スピードがちょっと古くなったスマホの電池の減り方のように早過ぎると思うのだが。

昨日、大阪市の関西将棋会館で指された竜王戦5組ランキング戦準決勝で船江恒平六段(31)を72手で破り、史上最年少の15歳9か月で七段に昇段した。

凄いですねぇ。

これまでの七段昇段の最年少記録はあのヒフミンこと加藤一二三さんの17歳3か月。

1年6か月早い。

61年ぶりの更新だとか。

そりゃニュース速報のテロップも出るわさ。

谷川浩司九段が18歳11か月、羽生善治二冠が20歳0か月、渡辺明棋王が21歳5か月...

改めて

藤井君はドの付く天才です。

突き抜けてますな。


しかし、七段から八段への昇段はかなり厳しい道のりだそうで。

が、ド天才の藤井君のことだから、八段、九段も最年少記録を打ち破ることでしょうね。

その時のニュース速報テロップを心待ちにしております。


さて、話は変わって、今日イギリス王室のハリー(ヘンリー)王子とメーガン・マークルさんの結婚式がウインザー城で行われます。

やんちゃで鳴らしたハリーはんも年貢の納め時ってことか(笑)

おめでとうございます。

ん?
日本の皇室からは誰か招待されてるんだろうかしら?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オーデマ・ピゲ Ref.D37858 K18WG 手巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換を行いました。

2011年12月に一度お預かりさせていただいていて、今回が2度目のOH。
いつもご贔屓にありがとうございます。

18金ホワイトゴールドのケースとブレスが一体になっているオーデマの紳士用2針手巻きモデルです。
ズッシリ重量感もありますが実にドレッシー。
S様大事にお使いくださいませ。


招待されても着ていく服が無いので丁重にお断りさせていただく腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




63歳は早すぎます。

西城秀樹さんの訃報は衝撃を受けた。

『ザ・ベストテン』や『夜ヒット』世代の店主はヒデキの歌をよく歌った。

『YOUNG MAN』はもちろんのこと、『傷だらけのローラ』、『ギャランドゥ』、一番好きだったのは『ブーメランストリート』だろうか。

歌番組だけではなく、『寺内貫太郎一家』もよく観てたし、『オールスター水泳大会』も好きだった。

バーモントカレーのCM「♪ハウスバーモントカレーだよ~ リンゴとはちみつ トロ~リ溶けてる♪ ヒデキ、感激!」はよく物まねしたし。


ソロアーティストで初の球場コンサートをしたのが西城秀樹。

マイクスタンドパフォーマンスを日本人で初めてしたのが西城秀樹。

観客がコンサートで初めてペンライトを使用したのが西城秀樹。

コンサートで日本で初めてレーザー光線を導入し演出効果をしたのが西城秀樹。

日本のテレビ音楽番組として初めて『CO2ボンベでドライアイス・スモークを噴出させる』演出を行ったのが西城秀樹。

芸能界、歌謡界の礎を築いた功績は大きい。


で、サザンの桑田佳祐と親交があった縁で、1995年のサザンのライヴ『Hotaru California』にオープニングゲストとして出演しています。
覆面を被って『YOUNG MAN』の時のアメリカ国旗の衣装で登場し、桑田が「お前は誰だ!?」みたいな寸劇があった。
観客と『Y・M・C・A』を熱唱。

早過ぎる死が悔やまれます。

ご冥福をお祈りいたします。


そんなサザンが今年6月25日でデビュー40周年ということで、急遽記念ライブが開催されることが決まった。

6月25日、26日の2日間。
東京・NHKホールにて。

プラチナチケットに違いない。

26日は偶然定休日だし、一丁ファンクラブ先行の予約入れようか!と意気込んだが、昨日届いたファンクラブのメールに「お一人様どちらか1公演のみ1枚まで」と枚数制限が設けられていた。

1人で東京はないな...

諦めます。


ま、恐らく新アルバムの発表があって、夏か秋から最終大晦日の年越しまでの全国ツアーが始まると睨んでいるんだが。

楽しみに待ってます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー F1シリーズ Ref.WA1211 クォーツ

岡山県真庭市在住のK様所有。
2012年3月にフォルティスを、2014年6月にはオリスをお預かりさせていただいていて、3本目の今回はタグの修理を承りました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

今回お預かりしました時計はタグ・ホイヤージャパンサービスセンターでの修理となりました。
電池交換、精度点検、消費電力測定、磁気帯び及び磁気抜き、パッキン交換、防水検査、ランニングテスト、ベゼル交換を行いました。

プラスチックベゼル、ウレタンバンドが印象的な1986年から発売が開始されたF1シリーズのクォーツモデルです。
現在このモデルは廃盤となっています。
K様大事にお使いくださいませ。


せめて「お一人様2枚」にして欲しかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




蒸し暑い日が続きます。

5月半ばにしてもう汗ダラダラ。

これが10月半ばくらいまで続くと思うとゲンナリしてしまいます。

ゲンナリと言うと...

北朝鮮が「一方的な核放棄の強要」や米韓合同軍事演習を非難して、来月予定されている米朝首脳会談の中止を示唆したようで。

ほらね。

毎度これですよ。

一筋縄ではいかないのが北朝鮮。

逆に考えれば“パターン通り”、常套手段ってことです。

今まで何度この戦法で翻弄されてきたことか。

アメリカ政府もこのくらいでビックリしていてはいけない。

ビビッて制裁を緩めたら思うツボ。

ワガママ言ってきたら更に締め上げるくらいじゃないといくらでもつけ上がります。

引いたらダメよ、トランプさん。

押せ!押せ!


で、プレーと関係ないところで押してしまったのが日大アメフト部。

あのプレーはいただけない。

いや、プレーじゃないね。

ボディコンタクトのあるスポーツ、いや、全てのスポーツは厳格なルールがあるから成立しているわけで、ルールを無視したらもうスポーツじゃない。

特にアメフトでルール無用ならただの喧嘩ですし。

焦点は日大の内田監督が「違反しろ」と指示したのか否か。

しかし、指示したしなかったに関わらず監督自ら何某かの会見か書面での説明がないと関学アメフト部、ひいては全国のアメフトファン、スポーツファンの納得が得られない。

今朝のネットニュースでは「日大アメフト部解体の危機」の見出しがでてたが、解体されたら真面目にやっていた他の選手が可哀想すぎます。

やっぱり上がキッチリ責任を取らないと。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

グッチ Ref.GQ-8900M クォーツ

大阪府茨木市在住のI様所有。
分解掃除、回路コイル交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

グッチの8900番です。
紳士用クォーツモデル。
電池交換しても動かないということでOHになりました。
回路交換しております。
I様大事にお使いくださいませ。


昨日、一旦停止を怠り、約4年ぶりに違反切符を切られた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ル-ルは守りましょう。
マリアナ海溝より深く反省。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は6時半に起きて涼しいうちに波平を公園へ連れて行きました。


波平「うわ~~~~~~っ!」


波平「ひゃっほ~~~~っ!」


波平「うひゃひゃあ~~~っ!」


波平「ふがふがふ~~~~っ!」


波平「あぁ、疲れた」


ひも付きボールも投げたが、全く反応せず。

どうやら紫の輪が大好きなようです。

30分ほど遊ばせて帰ってきました。

程よい運動ができた。


しかし今日も蒸し暑かったですねぇ。


昼から消耗品の買い出しにホームセンターへ行き、ついでにハーブの苗も買ってきました。

帰ってきてからプランターに植え替えました。
これ↓

バジル


ローズマリー


ペパーミント



3種とも凄い匂いを発しています。

バジルソーススパゲッティの匂い!(笑)


次にホームセンターに行ったらパクチーの苗も買ってみようかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は今年最高気温が予想される近畿地方ですが、そんな京都では葵祭が行われます。

大勢の観光客で賑わうことでしょうが、熱中症対策万全でお願いします。


で、新潟県で起こった小2女児の殺害事件が1週間目にして急展開。

殺害死体遺棄・損壊容疑で逮捕されたのは事件現場のすぐ近くに住む23歳の男だったということで。

任意同行された際に撮られた車内の男の様子を見る限り、普通の感じだし、どちらかと言うと優男風なのがゾッとする。

近所の人が語る男の印象も「目立たなくて大人しい」「誠実な人柄のイメージ」だったとか。

何が男をあのような犯行に駆り立てたんだろう?

計画的だったのか、魔がさしたのか...


容疑者が逮捕されて近隣住民の方や小さなお子さんをお持ちのご家庭はホッとしていると思うが、容疑者があまりにも近くにい過ぎて逆に不安が増します。

防犯カメラも重要だが、街角に立つ近所の見回りのご年配の方々がいるのといないのでは大違い。

町ぐるみ、地域ぐるみで子供を不審者から守らないといけない。

...

しかし不審者が見た目不審じゃないってのが困った問題なんだなぁ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

大阪府八尾市在住のO様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、プッシュボタン×2交換、裏押さえ交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

自動巻きスピードマスターのベースとなるモデル、3510です。
リュウズとクロノグラフのプッシュボタンの交換を要しました。
スポーツウォッチですが、ダイバーズウォッチではありません。
防水性能は日常生活防水(雨、汗、手洗い時に水がかかる程度)ですので、水気や湿気には十分ご注意ください。
O様大事にお使いくださいませ。


大阪に住んでいながら葵祭、祇園祭を見に行ったことが無い腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
天神祭りも...ない(><)
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大雨が上がった月曜日。

朝の出勤途中に友人からラインが届いた。

見たらバックに綺麗な青空に白い雲が浮かんだどこかのゴルフ場のクラブハウスの写真が送られてきた。

...

朝イチのティーショット、空振りすればいいのに。


今年は1月に1度行ったっきりで4ヶ月ゴルフに行ってません。

ということは4か月間クラブを握ってないということでもあります。

今月も残り半分だが、予定はない。

嗚呼。

ウエッジに錆が浮いてきてないか心配です。


で、昨日の今季初の国内メジャー、日本プロ選手権で店主と同じ歳の谷口徹が最年長優勝を飾った。

最終18番ホールの4mのバーディーパットが決まった時はシビれました。

久しぶりに見たガッツポーズは正しく和製タイガー。

おめでとうございます。

ちなみに小学校の同級生に同姓同名の谷口徹君がいたが、別人です。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

大阪府大東市在住のM様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

ベゼルとリュウズ、針とインデックスが18金のデイトジャストです。
1985年~86年に製造されたモデル。
2013年10月にOHさせていただいていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
また次回OHの際には弊社をご利用ください。
M様大事にお使いくださいませ。


ちょっと前までは「新しいクラブが出た」とか「ウエアやシューズを新調したい」と気にしていたが、この頃は全く関心が無くなってしまった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
趣味をガーデニングに変えようか...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと小耳に挟んだのだが...

金正恩委員長の乗る政府専用機(イリューシンIl-62)が相当ボロくて来月12日の米韓首脳会談の開催地のシンガポールまで飛行できるかどうか危ういらしい。

しかも騒音が酷いし、機体が古過ぎて危険だから、多くの空港が着陸許可を出さないという飛行機だそうで。

そんなの大事に持ってんのか?(笑)

途中で墜落したらどうなるんでしょうね?

無事にチャンギ空港までたどり着いたらイリュージョンだ、などとささやかれているというから笑うに笑えない。

核実験繰り返したりミサイル開発につぎ込む金があるんだったら、こましな飛行機ひとつ買った方がいいと思うんだが。

見栄と体裁、メンツが最優先の国じゃなかったのかね?


で、あの屈強な体格の黒スーツにサングラスの護衛さん、一緒に専用機に乗るのヒヤヒヤするんでしょうか(笑)


そしてもう一つ小耳に入ったのが...

その政府専用機、エアフォース・ウンと言うらしい(爆)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ レッタンゴロ Ref.RT45S 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ブルガリのドレスウォッチ、レッタンゴロの紳士用オートマチックです。
文字盤インデックスのアラビア数字(3と9)のデザインが流石ブルガリ。
お洒落です。
I様大事にお使いくださいませ。


50年ぶりの大規模リニューアルした伊丹空港に久々に行ってみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
飛行機に乗る予定は...ない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




長期予報によると、今年の梅雨入りは早めで、梅雨明けも例年よりも早くなるとか。

しかも暑いそうで。

あぁ、ついに汗ドボドボの季節が来たか...


昨日の午後、ふと思い出して店のパソコンのテレビ画面をBSに合わせ、エンゼルス対ツインズ戦を観た。

ら、大谷君が打席に入るところだった。

「おっ、丁度よかった」

バッカーン!

え!?

もの凄くタイミング良く第4打席の5号ホームランを観れた。


持ってます。


しかし、投打によく活躍しますなぁ。

今日は2度目の4番DH。

今日も活躍してくれるはず。


ちょっと心配なのがダルビッシュ。

風邪の症状が出ていて故障者リスト入りしているが、開幕からここまで6試合に先発して0勝3敗といまだ勝ち星なし。

防御率6.00はいただけない。

大丈夫か?

明日張さんに怒られるかもね。

しっかり治してくださいませ。


治すというと、全国でハシカが流行傾向にあるそうで。

気を付けてくださいませ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オリエント スイマー150 Ref.589317-70 クォーツ

東大阪市在住のN様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

オリエントのスイマーです。
中3針のデイデイト。
水回りでご使用の際はリュウズがしっかりとねじ込まれているかご確認ください。
防水の時計ですが、お風呂や温泉でのご使用は絶対に避けてください。
N様大事にお使いくださいませ。


巨人戦の場合、チャンネルを合わせるとバカバカ打たれていることが多い気がする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
何故だ!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »