goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



久々の雨模様の大阪ですが、何ですかこの暑さは。

昨日は八尾で28度を超えたとか。

夏ですよ。

一体どうなってるんだ?と思ってますが、暑さは今日までのようでして。

更に12月に入ったらグッと寒さが増すらしい。

いやはや、コロナにも気を付けないといけないが、それ以前の体調管理には十分ご注意願います。


新型コロナの感染者数が連日最多を更新してますが、小池東京都知事がまた新しいフリップを作ったようでして。

「5つの小(こ)」

1、小人数 2、小一時間 3、小声 4、小皿 5、小まめ(な換気)

だとか。

これだけ感染者が増えていてもコロナ対策はやはり国民任せなんだな。

しかし、誰がこの「5つの小」を思いついたんだろう?

まさか小池さん本人じゃあるまい。

都庁の職員か小池さんのブレーンか。

スタッフ「良いの思い付きましたよ!『5つの小』。これどうです?キャッチーですよ!」

小池さん「そうね。いいわね!早速そのフリップ作ってちょうだい!」


どうせなら動揺『七つの子』にひっかけてあと2つ増やして「7つの小」にすればよかったのにな...

7つは多い?(笑)


5つの小を守るか守らないかは貴方次第。


さて、今夜の金曜ロードショーは宮崎駿監督初の長編アニメ作品『ルパン三世 カリオストロの城』です。

もう何度も観てるし、DVDも持っている。

でも、観ちゃうんですよねぇ(笑)

41年前に公開された作品とは思えません。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.16264 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

2012年7月にオメガのシーマスターの修理を承っていて、今回が2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

紳士用コンビ(ホワイトゴールドとステンレス)のデイトジャストです。
“サンダーバード”と呼ばれるベゼルが装着されているので一般的なモデルよりスポーティな印象を受けます。
Y品番なので2002年に製造されたモデルです。
I様大事にお使いくださいませ。


ルパン三世を観るとフィアット500に憧れる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これは完全に来ましたね。

第3波。

この広がりはやっぱりGoToが原因なんだろうか?

季節的なものなのか?

秋の行楽シーズンにまたまた観光地は大打撃を受けそうな気配をヒシヒシと感じます。


が、人の移動を制限すると経済が死ぬ。

何度も書いているが手綱を締める緩めるのバランスが非常に難しい。


これから年末に向けて恐らく感染者数は増えていくんでしょう。

日本医師会は「我慢の3連休」と言ってますが、ひとまず今週末からの3連休は締めた方がいいの?

でも、この3連休の我慢だけでは焼け石に水のような気がしますが。


各自が気を付けて旅行や食事に行くしかないんだろうなぁ...


昨日のお昼は妻とラーメン屋さんに入りました。

人気のお店でしかも丁度お昼時だったので店内はほぼ満席。

カウンターじゃなくてテーブル席を希望したので、窓際のちょっと広めのテーブル席に案内されました。

窓は30センチほど開けたあったので、気持ちいい風が入ってきたので店内の換気は完璧。

店の入り口には消毒スプレーが置いてあり、テーブルとテーブルの間には透明のパーティションで仕切られていたし、カウンター席も1人づつ仕切り板が設置されていました。

コロナ対策万全。

このスタイルがスタンダードになるんだなぁ...


!!

GoToイートの対象店!?(笑)



では、修理品のご紹介。
こちら↓

ロンジン Ref.631 3029 自動巻き

兵庫県加古川市在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ロンジンの紳士用ドレスウォッチのオートマチックです。
2針にバーインデックスの究極にシンプルなデザインはオンオフ選ばずに飽きがきません。
時代に左右されず永年お使いいただけること間違いなし。
T様大事にお使いくださいませ。


初めて油そばを食べたが「ふ~ん」という感じだった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
私も妻が注文した九条ネギラーメンにしとけばよかった...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝からお隣さんの庭に植木屋さんが入って庭の木の剪定が始まりました。

チョキチョキチョキ

ガチャガチャ

ウィーーーーン


聞き慣れない音がするので彼は終始落ち着きません。

彼↓


耳をピクピク動かして聞き耳を立ててます。

気になって仕方が無い。



昼過ぎには慣れて爆睡した腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マッチお前もか...

たのきんトリオ全盛だった頃、店主はマッチが一番好きでした。

今は野村義男かなぁ(笑)

ジャニーズ事務所のヒエラルキーの頂点にいる近藤真彦が5年前から不倫。

このご時世、誰もが超高性能のカメラを携帯している国民総パパラッチの時代で、自分だけはバレないと思っていたんだろうか?

いや、周囲が見えなくなるほど燃え上がってしまったんだろうか?


マッチだけに...


「不倫を認めて活動を自粛」と、今朝のヤホーニュースのトピックスに出てたが、記事になったのは先週発売の週刊文春。

文春砲が炸裂した後、各局の情報番組やワイドショー、各スポーツ紙では戒厳令が出てたのか、忖度が働いていたのか全く報道されませんでした。

が、「活動自粛」の申し入れがあったのを受けて今朝から一斉に各局報じてます。


ま、不倫は家族の問題なので、どのくらいの自粛が妥当なのかは分からないが、ジャニーズの長男という立場からすると下の者に示しがつかないということで何らかの処分は仕方がないのかなぁ。



大晦日のNHK紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたが。

マッチには今年の紅白は諦めてもらうしかない。


大晦日と言うと、『笑ってはいけない』。

その年に不倫報道された芸能人(原田龍二や袴田吉彦)の禊の場みたいな番組になりつつありますが、今年の目玉ゲストにアンジャッシュの渡部の名前が挙がったとか。

4WD不倫やアパ不倫はまだしも、多目的トイレ不倫は笑えません。

あぁ、笑ってはいけないので、番組の趣旨には合ってるのか。

でも、渡部が出てきてコント風なことをやってもダウンタウンやココリコ、邦正がクスッとも笑わなかったらそれこそ地獄ですし。

吉本は急遽マッチに出演交渉し始めてたりして...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
プッシュボタン(下)取り付け、防水検査(日常)を行いました。

昨日に引き続き同じ3510です。
N様は以前2016年9月にROLEXのデイトジャスト、そして2017年7月にサブマリーナのOHをさせていただいていて、今回のスピードマスターが3本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。
今回はクロノグラフ(ストップウォッチ機能)のリセットボタンが欠損したということで取り付けのみを行いました。
またOHの際には是非とも弊社をご利用くださいませ。
N様大事にお使いくださいませ。


瑛太の「ド~ルチェ ア~ンド ガッパーナー」の歌詞は問題なしらしいので安心した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




米男子プロゴルフツアーの今年のメジャー第3戦、マスターズが終わりました。

ダスティン・ジョンソンが20アンダーで2位をぶっちぎって優勝。

松山君は決勝ラウンドに入ってからスコアを伸ばせず12打差の13位でフィニッシュ。

う~ん、厳しいなぁ...

これで海外の男子メジャーは最後。

また来年です。


で、最終日にタイガーがやっちゃいました。

アーメンコーナーの12番155ヤードのショートホールで痛恨の10打。

我々“月イチゴルフ”メンバーの間では10打以上叩いたら「2ケタ安打が出た」と言います。

しょっちゅう出しますけど、何か?(笑)

ま、タイガーでも2ケタ安打するんだから、我々も臆することなく堂々と次のホールへ進もう(笑)


さて、ケネディ宇宙センターから野口聡一さんらを乗せたクルードラゴンがISSへ飛び立ちました。

打ち上げは成功したようで。

しかし、宇宙服が劇的に変化してるのにはビックリしました。

あんなに薄着で大丈夫なのか?(笑)

ミシュランマンみたいにモコモコじゃなくてもいいの?

白い部分が目立ったが、F1みたいにスポンサー企業のロゴとか貼るとかプリントするとかしたらいいのに。

あかんの?

胸元に「ユニクロ」とか「亀田製菓」とか(笑)


あれっ?

前澤さんの「Go to ザ ムーン キャンペーン」はどうなったんでしょう?

え?

GoToキャンペーンの一環じゃないの!?

前澤さんが月に行く頃にはZOZOスーツみたいな感じの宇宙服になってるんですかね(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

大阪市鶴見区在住のS様所有。
プラスチック風防交換を行いました。
OHは行っておりませんが、近々リュウズ、プッシュボタンの交換が必要になるかもしれません。
自動巻きスピードマスターのフラグシップモデル、3510です。
バンドをナイロンのNATOベルトに付け替えられていらっしゃるので雰囲気が随分と違います。
お洒落ですね。
S様大事にお使いくださいませ。


宇宙服の胸にユニクロのロゴが入っていたらユニクロが作ってるんだと勘違いする人が出てくると思われる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ジル・サンダーコラボみたいに宇宙服を求めて店舗に殺到したりして(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プレイステーション5が発売になりましたが。

最近は全然テレビゲームをやりません。


子供の頃は家にテレビゲームがなく、唯一持ってたのがゲームウォッチ(ドンキーコングとオクトパスとミッキーが左右に動くヤツの3種類)でした。

ファミコンもスーファミも買ってもらえなく、友達の家に行ってやらせてもらってました。

高校に入って部活帰りに校門の近くの駄菓子屋に置かれていたアーケード(1プレイ50円)でゼビウスやギャラガにハマり、その後ソンソン(知ってます?)や魔界村は右に出る者がいないくらい上達しました。

テトリスもアーケードでは延々に続けることができ、ゲーセンでは周りに見物人が10人くらい集まることもよくありました。

初期の頃のテトリスはレベル99になったらスピードはそれ以上上がらなかったので、上達すると半永久的にゲームを続けられました。

レベル99に到達して、得点も9999999999になり、もうこれ以上続けていても時間のムダと判断した段階で、ギャラリーの中からチビッ子を見つけて「続きやる?」と突然席を立ってチビッ子に譲り、颯爽と去るのが自分の中では「格好良い」と思ってました(笑)


社会人になってから初めてプレステ1を買うことになります。

当時何のゲームしてたかな?

グランツーリスモやRータイプだったか。

ファイナルファンタジーやドラクエなどのロープレ系は全くやりませんでした。

結局プレステ3までは買いました。

3の頃はオンラインで知らない人と麻雀やみんゴルしてたな。

で、ある時、家電量販店の閉店セールでたまたま500円で買ったデビルメイクライにドハマりし、来る日も来る日も悪魔を切ってました(笑)

敵を倒しながら進み、色んなミッションをクリアしていって、レベルを上げながら最後にボスキャラを倒して次のステージに進む。

ロープレの楽しさを初めて味わいました(笑)

でもそこまで。

2005年に独立して今の仕事についてから、ハードもソフトも全部売っ払って今に至ります。


プレステ5。

買おうかな?

久しぶりにデビルメイクライしようかな?

...

いらんな。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX オイスターデイト Ref.15200 自動巻き

大阪府富田林市在住のA様所有。
分解掃除、ケースパイプ交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

一般的なデイトジャストよりも一回り小ぶりなデイトです。
名前こそデイトですが、デイトジャストと同じく0時に瞬時に日付が変わる機能は備わっています。
固有番号がY品番なので2002年に製造されたモデルです。
A様大事にお使いくださいませ。


今年の3月に任天堂スイッチを買ったが、最近は全くやっていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
脳トレしないといけないな...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新型コロナの第3波が懸念される中、政府が推し進めるGoToキャンペーンの中のGoToイートの予算が底をつき、近日中にポイント付きの新規予約が終了するらしい、と小耳に挟んだんですけど。

全くGoToの恩恵を受けずに終わるんだなぁ...

一方では「鳥貴の錬金術」や「無限くら寿司」など随分と得した人もいるようでして。


GoToトラベルやGoToイートでは間違いなく経済効果は出ているらしいので、経済界としては予算を追加してGoToを延長して欲しいんだろう。

が、医療界は出来る限り移動や会食は控えて欲しいと思っている。

もうすぐ忘年会シーズン、クリスマスパーティシーズン、そして年末年始の休み。

緩めたいし絞りたい。

バランスが難しいですよねぇ。

菅さんも悩むところでしょう。


税理士ドットコムの試算では一人当たり1万3千円、所得税納税者の場合は2万6千円をGoToキャンペーンで使わないと損することになるんだとか。

...

損だ(笑)



今日からパ・リーグはクライマックスシリーズ。

ソフトバンクかロッテか。

日本シリーズにどっちが来てもドーン!と胸を貸します(笑)

巨人は日本シリーズの第1戦、21日までシャカリキに練習しといてなー。

頼むでしかし。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブライトリング スーパーオーシャン Ref.A17340 1000m防水 自動巻き

東大阪市在住のA様所有。
分解掃除、切換車交換、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2017年5月に一度お預かりしていて、今回が2度目のお預かりとなりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

ブライトリングのプロ用ダイバーズ、スーパーオーシャンのオートマチックです。
驚異の1000m防水。
10時位置のケースサイドには自動でヘリウムガスを逃がすバルブが装備されています。
A様大事にお使いくださいませ。


一度でいいから無限に錬金してみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はここ“フレスポ東大阪”に献血カーが来てます。



今日のお昼休憩に献血に行ってこようと思っております。

献血するのは丁度1年ぶりです。



今日で22回目。

目指せ50回!



毎年4月の第2週目の日曜日が最終日を基準に開催されるプロゴルフのメジャー、マスターズ・トーナメントが今年はコロナの影響で昨日から無観客で開催されました。

本大会が4月に行われないのは第二次世界大戦中以来となるらしい。

秋のオーガスタ、しかも無観客。

初日のラウンドを途中まで観てましたが、いつもならいるはずの大勢のパトロンが全くいない何とも不思議な雰囲気でした。


INスタートの松山君は11番12番13番のアーメン・コーナーをー1で抜けて初日自己ベストの“68”。

日没サスペンデッドで暫定ですがディフェンディングチャンピオンのタイガーと並んでトップと3打差の5位タイ。

何とか食らいついて決勝ラウンドでも好位置につけて欲しいもんです。

最終日タイガーと優勝争いして欲しいなぁ~。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ロンジン グランドクラシック Ref.L4.709.2 クォーツ

愛媛県四国中央市在住のH様所有。
分解掃除、回路コイル交換、裏ぶた交換、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ロンジンの紳士用ドレスウォッチ、グランドクラシックのクォーツモデルです。
回路不良と裏ぶたに変形が見られましたので交換を要しました。
H様大事にお使いくださいませ。


何事にもおおらかで、気配りや目配りが上手なうえ、こだわりがあることには几帳面だが、時間通りに行動することは苦手で、黙ったら本気で怒っているが、空気が読め、褒めると延びるタイプなのだが、うっかりミスも多い反面、包容力があり、考えるよりもまず行動し、人とのコミュニケーションが好きだが、人からどう思われているのかが気になり、エンジンがかかるまで時間がかかり、物事の説明に擬音語が多く、思い通りに進まない時は「まあいいや」と諦めがちだけれども、ハマっていることに関する知識は専門家並みなのだが、大げさな傾向もある典型的なO型の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




第3波が来たのか。

昨日の大阪では過去最多の1日256人の感染者が確認されました。

東京も300人越え。

これから冬本番。

今一度マスクに手洗いを徹底し、そしてできるだけ3密を避ける行動をとらないと。

ワクチンができるまで何とか耐え忍びたいところ。


昨日、大型ショッピングモールへ買い物に出たら、共用通路の案内板に「ブラックフライデー開催」と告知されてました。

あぁ、もうそんな時期なんだなぁ。


しかし、ブラックフライデーって、日本ではまだそんなに浸透してない気もするが...

これから各企業やメーカーが大々的なキャンペーンを打つんだろうか?

数年前はもっと力が入ってたような...


コロナの影響で今年のハロウィンでの仮装はさほど盛り上がらなかったようですし。

「仮装して街を練り歩く=ダサい」が定着してしまうと一気に下火になる可能性もある。

ま、無理矢理宗教要素の強い独特な西洋文化を日本に持ち込んでもなかなかフィットしないんでしょう。

バレンタインデーでチョコをあげるシステムが構築されたのは日本の小売業界が仕掛けた戦略まんまと引っ掛かったのである意味日本が起源みたいなもんですしねぇ。

今年のブラックフライデーはどこまで盛り上がるんでしょうか。


そして無茶苦茶盛り上がったのが中国の「独身の日」セール。

最大手・アリババ集団の1日から11日までの取引額が約7兆9000億円となり、過去最高を記録したらしい。

おおよそ10日間(実際のセール期間は4日間だったとの説も)で7兆9000億...

えげつないですねぇ。

中間層~富裕層が海外旅行に行けない分、国内で消費した結果、去年のおおよそ倍の売り上げを叩きだしたそうな。

いくらセールだからと言ってもねぇ。

何でもいいから物を買いたくて買いたくて仕方がなかったんだろうか(笑)

配送業の方々の悲鳴が聞こえてきそうです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ シーマスター300 プロフェッショナル 自動巻き

大阪府柏原市在住のG様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

プロ仕様のシーマスター300のオートマチックです。
ケース10時位置に付いているリュウズ風のツマミは飽和潜水時にケース内に溜まったヘリウムガスを逃がすためのバルブです。
G様大事にお使いくださいませ。


日本では次に「夏至祭」がブームになるのではないかと予想する腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
夏至祭については各自で勝手にウィキペディアで調べてください(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝夕めっきり寒くなりました。

彼も散歩時にはトレーナーを着て出ます。

彼↓


波平(フレブル♂3歳8ヶ月)。



ティモンディ高岸と同じくらいオレンジ色がよくお似合いで。


ウルトラライトダウンが丁度良い腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »