先日、ご高齢の男性の方からお電話が掛かってきた。
お客様「電池交換と大きさの調整をお願いしたいんじゃが」
店主「大きさの調整というのは金属ブレスのサイズ超世のことですね」
お客様「そうそう。できる?」
店主「もちろん、承ってます」
お客様「おたくはどこにあるの?遠いの?」
...
遠いかどうかはお客様がどこにお住まいになっているかによるんだが(笑)
瓢箪山にお住まいということなので、車での道順をお教えした。
お客様「で、金額は幾ら?5000円くらい用意していったらいける?」
電池交換の時計はテクノスということなので
店主「電池交換が1100円でサイズ調整が550円ですので、両方で1650円です」
お客様「そこはカード使えるの?」
店主「ご利用いただけますよ」
お客様「じゃあ、行かせてもらいます」
ということで、昨日ご来店され、電池交換とサイズ調整をお預かりしました。
そしてお会計時に
お客様「そしたら、このカードで...2000円取っといて」
...
いやいや、そういう訳にはいかない(笑)
キッチリ1650円を切らせていただきました。
なかなかユニークなお爺ちゃんでした。
別のお客様の話。
40代男性。
電池交換でご来店されました。
店主「お時間10分ほどいただけますか」
と、お預かりの番号札をお渡しした。
すると
お客様「逆に10分以上かかって戻ってきてもいいかな?」
...
この場合の『逆に』の使い方、間違ってらっしゃいますね(笑)
「逆に7分で戻ってきていい?」なら使い方は正しい。
ま、7分でも仕上がっているとは思いますが(笑)
もう5年以上前に終わった深夜の関西ローカル番組『ごきげんブランニュ』(通称「ごきブラ」)で、出演者だった赤井英和の口ぐせが「逆に!」だったので、番組で作った“逆にグッズ”(番組特製タオル)が視聴者にプレゼントされてたのを思い出しました。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/48601d24ae1fcb7c0370199b9394bd72.jpg)
SEIKO クレドール Ref.4L75-00A0 自動巻き
大阪市天王寺区在住のI様所有。
分解掃除、リュウズパッキン交換、裏蓋パッキン交換、ケース・ブレス洗浄を行いました。
紳士用クレドールのオートマチックです。
セイコーサービスでの修理となりました。
I様大事にお使いくださいませ。
サンガリアの缶ドリンク『みっくちゅじゅーちゅ』は「ごきブラ」の番組きっかけで販売されたのを知らない人は多いと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ミックスジュースのことです。
| Trackback ( 0 )
|
|