2店目まで訪問順に並べて、あれこれは、と思いました。
全くの偶然ですがどちらも秋葉原エリア、食べログでの評価3.5越えのお店。
ということで、最後は記事か狙っての訪問となりました。
1. 「麺屋 きむら」さん (台東)

蔵前橋通りから南側、本ブログで台頭と呼んでいるエリアは、
凸版印刷本社、三井記念病院付近でお分かりになる方も多いかと思うのですが、
まあ、下町のちょいと寂れたビジネス街。
そんなところに結構気になるお店を見つけ、多くは既に本ブログで紹介済みですが、
この裏手の空き地上のところに正式?のファサード、反対側のメインストリート、って大したことありませんが、からも写真の入り口から入れる不思議な中華は気になっていました。
食べログでも3.5越えなんですが…

この日、寒いし、軽い二日酔いだし、ということで広東麺を狙っての訪問。
でも、本日だけの特別メニュー、というのに弱い私は「もやしそば」、650円也をお願いしました
こちらは塩味の餡掛け、暖かい暖かい😃
そしてチャーシューの煮汁で仕上げた卵や野菜、きちんと仕込んであって美味しい。
量もたっぷり、オジの味方です。
************
(2017.11末 再訪)
この日も私の口は広東麺、あの煮込んであんかけ醬油味、が食べたいの…
軽い二日酔いは同じでも色んな口になる私。
ということで、広東麺がこの日の日替わりになっている事を期待して、裏口の方に向かいます。
ふむ、満席^^;

11:45前からこの混雑、食べ終えた女性と入れ替わりに着席、広東麺、この日の日替わりで650円也、をお願いします。
ここ調理は早く、出てきたそれは期待どおりのアピアランス。
そしてお味もね👏
如何にもオジ仕様のお店ながら女性グループ客が多いのも頷けます。
うっすら汗で体調も戻りご馳走様でした。
2. 「志奈そば 田中 セカンド」さん (秋葉原)

昌平小学校裏、道を渡れば神田明神下というロケーション。
見るからに綺麗なラーメンを出しそうなファサード、食べログでの評価も高いのは知っておりまして…
偶々近場の店でのランチを臨時休業で振られ?、それなら寄ってみようかな、と。
での店内、サービスの男性がクルクル気働きよく動き、
厨房は男女のチームで手際よくラーメンを仕上げていきます。
券売機でポチしたのは「アジ煮干し醤油中華そば」、780円也(税込)。
来ましたよ!
見るからに綺麗なスープ、そして一口でガツンと口に飛び込む魚介出汁。
これがアジの煮干し由来なんですね、美味しい。
麺は細麺、パツンパツンとした食感、これも美味しい。
特筆は太く柔らかな支那竹と、築地丸山海苔さんの缶から出された海苔。
完成されたラーメンでした、ご馳走様。
3. 「らあめん 広」さん (秋葉原)

秋葉原といっても、昭和通りを越え総武線ガード下にも近いロケーション。
冬季限定という「トンガリ味噌らーめん」、850円也狙いでの訪問。
12時前は空いていましたが、それでも近くなってきていつの間にか満席という人気。
殆どの人がつけ麺、物凄く辣そうな真っ赤なやつを啜っていますが、私のは…


見ているとおそらく太麺、結構長く茹でていて、もやし増量可ということでお願いしたもやし中心の野菜を炒めてくれる!
札幌、本格じゃないすか、そこで味噌スープを合わせて一煮立ちまでは、でしたが。
到来のそれ、先ずはスープを…
美味い、仄かに他でも使っているのでしょう花椒が奥の方で効いて素晴らしい。
予想通りの太麺はシコシコ、良く出来ています。
ご馳走様、美味しかったですよ。