ふむ、せんとくんだ…
この日、日曜コンサートに間に合うようにと根津の駅から奏楽堂に早足で歩いていて、籔内さんの退任記念展が開催中と知って、
帰路立ち寄った藝大美術館。
薮内さんは1953年生まれ、藝大彫刻科出身。
保存修復の専門家ですが、一般にはこのせんとくんのお父さん、として知られている…
具体的にはこれをご覧下さい、という何時ものピッチングですが…
1つが文化財、ここでは仏像メインですが、の修復、模刻。
2枚目に選んだのはちと…
こうやって模刻することによって昔の技術を知ることにもなるのでしょうし、
貴重なオリジナルの保護にもつながります。
彩色を施してオリジナル時に戻してみた趣向。
あのだだっ広い平城京の跡地でこうしたパフォーマンスやっていたのは知りませんでした。
その5年後、今からは5年前の平城京跡訪問記はこちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます