シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

籔内佐斗司退任記念展「私が伝えたかったこと」 (藝大美術館)

2020-12-01 | アート・文化

ふむ、せんとくんだ…

この日、日曜コンサートに間に合うようにと根津の駅から奏楽堂に早足で歩いていて、籔内さんの退任記念展が開催中と知って、

帰路立ち寄った藝大美術館。

 

薮内さんは1953年生まれ、藝大彫刻科出身。

保存修復の専門家ですが、一般にはこのせんとくんのお父さん、として知られている…

 

 

 

 

流石に人気教授、入口には様々なところから贈られた花の数々。

 

 

 

こちらがフライヤーというより小冊子、その抜粋。

具体的にはこれをご覧下さい、という何時ものピッチングですが…

 

それでは撮影許された中から2つの内容に分けて、

1つが文化財、ここでは仏像メインですが、の修復、模刻。

2枚目に選んだのはちと…

 

こうやって模刻することによって昔の技術を知ることにもなるのでしょうし、

貴重なオリジナルの保護にもつながります。

彩色を施してオリジナル時に戻してみた趣向。

 

もう一つが「平城遷都1300年祭」の時のイベント関連。

あのだだっ広い平城京の跡地でこうしたパフォーマンスやっていたのは知りませんでした。

その5年後、今からは5年前の平城京跡訪問記はこちら

OGPイメージ

平城京跡 - シモキタのtokyoboy

5年前、センセーショナル?な「せんとくん」と共に1300周年を迎えた平城京。その時、大極殿が復元され話題となりましたが、さてその今の様子は?...

平城京跡 - シモキタのtokyoboy

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恵比寿ガーデンプレイス、202... | トップ | 神宮外苑、絵画館前の銀杏並... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事