シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

熊野速玉大社神宝館

2019-11-17 | 2019秋熊野高野山奈良

今回の旅行で楽しみにしていたものの一つはこちら熊野速玉神社収蔵の国宝軍に触れること。

東京の、確かトーハクで行われた国宝展で、その圧倒的な点数に驚いたことがあるのですが…

 

 

 

 

 

こちらの国宝、古神宝群は1955年に一括して国宝指定されたもので、祭神の所用具として奉納された神服、蒔絵手箱、弓矢、などなど。

元々この新宮は33年に1回遷宮してきたそうですが、1300年代初めに社殿焼失後一旦途絶え、

足利義満によって復活された祭、彼が奉納したものが中心だそうです。

 

さて、この国宝館の前にあるのが「梛(なぎ)の木」、国指定の天然記念物。

ナギは凪に繋がるのでこの港町において信仰を集めたとのこと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜名湖 空撮シリーズVol225  | トップ | 週末のジョギング 16-17/11/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019秋熊野高野山奈良」カテゴリの最新記事