ってここまでの間に熱中症アラートで中止は決まっていたのですが、
ぽっかり空いた時間、現地視察をするが吉とやってきました赤坂見附。
「酸豆角炒飯(ササゲチャーハン)+麻婆豆腐(小)」が550円(税込)メニュー⁉️
冷麺などにも惹かれたのですが、私的にはこれ一択😅
オーダー済ませ、冷たい烏龍茶をブッフェ台から取ってきた時には料理到着💁♀️
その荷姿はこちら⁉️
スープとサラダはブッフェ台にもありますが、最初にもセットされてありました。
これは11時開店間もない時入店のお客の特権であります。
お分かりか、炒飯の量、半端ありません…😱
「酸豆角」とは何か?と帰宅後調べるとこちらのサイトに出会いました💁♀️
とことん知りたい!酸豆角(スァンドウジャオ)の作り方総まとめ&酸豆角炒肉末レシピ | 80C
因みに「ささげ」すら知らなかったtokyoboy💦。
どうもインゲンに似た野菜のようで、豆を小豆の代わりに使ったりもするようですが、今回は長い莢を野菜として漬物にしたものが材料ということのようです。
中国原産、東大寺建立の頃には輸入されていた記録があるそうで、結構長い歴史があるんですね…😲
さてその炒飯、硬めのご飯を使い調理されてましたが、美味しいという感じよりもこの大量の炒飯、しかも硬め、をどう胃袋に納めるかが先に立つ🥶
麻婆豆腐を掛けて流動性を高めてなんとか完食。
お腹パンパンで赤坂の街、35℃越えに繰り出しました💦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます