シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

富ヶ谷商店 Vol10

2021-03-29 | 食・レシピ

この日はコッペパン含んでもよろしいという家人の認可?を得てのこちら。

前回訪問が1月末、順調に訪問を重ねてきたこちらにブレーキがかかったのは、タコライス丼をレギュラーメニューから外されてから…

爾来、ここのランチ、を言及しても良い返事いただけず…だったんですよね。

何とか乞う「タコライス丼」復活‼️

 

 

漸く開店準備、本当はまだ終わっていない、というタイミングでの訪問。

実際、11時半から、なんてここでの購入を考えていない時通り掛かると貼り紙あったりして、この日も開店時間を標榜する11時に行ってはいけない、と考えてはおりました。

で、11時15分頃到着したら、ご主人がさあっと店頭から立ち去るところ。その後には、「11時頃開店」という貼り紙と、何も置かれていないディスプレイ💦

スレンダーな美女(マスク越しの推定)のご主人が抱えて来たお弁当でこの日の商売開始、その時点で私2番目、後方に数人の列‼️

でのチョイスはこちらのフラッグシップ「ローストビーフ丼」、850円也、「サックス ブルー ダイナー」という遼店制作のそれをたっぷり使った一品。

いずれ一回はチャレンジと思っていた品ですが、これしか無かったのよ、奥さま。

2枚目写真は家人向けコッペパン。

 

 

このローストビーフ丼、確かに美味しい。

最近できた「腸活丼」で健康留意を打ち出しているのとは裏腹の肉だけ💣ですが、まあonce in a while。

人気は分かるけど、時間にルーズなのは如何か、そこに甘えていると鉄槌下るよ、と思った今回でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海流が育む生命+is Blue (... | トップ | 今週のジョギング the week ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事