この日は千住大橋の美術館訪問後、千住大橋渡って素戔嗚神社に差し掛かると、5月末だったのですが天王祭前日と知り、早速境内に入ってみました。
「蘇民将来子孫也」の幟が各氏子圏毎に建てられています。
改めて調べると丁度10年前なんですがやっぱりこの時期素戔嗚神社にお参り。
その際なんでこちらのお祭りが「天王祭」、牛頭天王を祀る、なのか興味を持って色々調べました記録、内容が正しいか一切責任を負いませんが💦、が本ブログに残っています:
エン・リル神-ミトラ神-インドラ神(バラモン)-炎帝神農大帝(中国の古代神)-素戔嗚神: 牛頭は旧世 - シモキタのtokyoboy
更には昨年も同時期訪問していますから、石洞美術館の日本金工展が全てのトリガーかと思われます。
ここから興に乗って、こちらの氏子圏を突き抜け、西日暮里まで踏破致しました:
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます