シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

砺波平野、散村形態 空撮シリーズVol234

2020-01-05 | 空撮: 1万メートル上空から見下ろせば

一発芸に近いですが…

 

ここは砺波平野、散居村(一般的には散村)で有名なところ。

まあ見事に教科書ですが、ここは日本最大の散居村で220平方kmに7千戸程度が散在しているのだとか。

 

 

  

 

庄川の氾濫に備えて少しでも高台に家を構え、周囲を水田としたこの形態が始まったのは16世紀末位とか。

その海までの様子と、

地元ご存知呉羽山から太閤山カントリー倶楽部です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチ・アーカイブ 定食編... | トップ | 週末のジョギング 04-05/01/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

空撮: 1万メートル上空から見下ろせば」カテゴリの最新記事