これは撮っておこう…
この日のフライトは羽田発小松行き。
折からの北風に搭乗フライトはC滑走路を北に向けて離陸、そのままと思いきや右に旋回して高度を取ります。
そこでしばらく雲の上となり、感覚的には北に一回戻し一時的に下が見えたところからまた雲上。
次に、がこれ、帰宅後チェックするとこれは間違いなく佐久平ですな✋
それが、左にドッグレッグしてその先で滑津川と合流、その先の緑が濃いところが氾濫で川筋が何回となく変わったことを想起させるエリア、佐久市高瀬から浅科にかけてです。
左はその真ん中辺、上記合流点付近。
千曲川の上に蛇行する湯川、その上は北陸新幹線。
水没した車両基地はどの辺だったのでしょうか?
2枚目添付はこの後期待は松本の南を通過しますので、高ボッチ高原あたりの山塊。
とすると、この左の盆地は東御から上田に掛けて。
その写真下に見える2つの白いポッチ。
そのアップがこれ、レーダーなのか統無中なのか…?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます