シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

根津美術館の桜 2023 + 仏具の世界 Vol2

2023-04-08 | アート・文化

この日は雨の日、東京地方満開だった桜も散り染🌸となったと思われた日。

白金台の松岡美術館から車でこちらの仏具展2回目の訪問を洒落込んだのですが…

一通り見終わってお庭を見ると雨が上がっている…⁉️

入場時係の方にお庭の桜を聞くと2本位しか、とのことでしたが、季節もあり一応チェックとお庭に出てみました。

 

ふむ、結構あるじゃない…⁉️

五葉松や燕子花なうも含めてのリポートです。

 

さて仏具展の方、この初回訪問記事ではピンと来ない的記述となっていますが、

仏具の世界 (根津美術館) - シモキタのtokyoboy

記事内でも言っている通りコンタクトしないで散歩だったのですが、この日は車なのでコンタクト装着✋もう一度じっくり展示品とキャプション、パネルを拝見。

展示品には空海が中国から持って帰ってきた仏具などもありますが、大層は寺院に寄贈された仏具。

その精緻な技術に目を見晴らせるのですが、それらを寄進した人々がその仏具に想いを託す亡くなった方、仏への供養の心があるんですね…

「善美」という言葉があるそうですが、そんなことを感じ取った2回目訪問でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増上寺 2023春 | トップ | 国立劇場: さくらまつり 2023 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事