シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

東京オペラシティアートギャラリー「石元康弘 伝統と近代展」 Vol2 ぐるっと2020Part3Vol26

2020-12-26 | うんちく・小ネタ

あれ?こんなに早く年末年始休館に入っちゃうんだ

逆算するともう一回本展に伺って両界曼荼羅とじっくり向き合うのが吉、と再訪を決めました。

因みにフライヤー、石元さんについて、などは前回記事をご覧ください。

東京オペラシティアートギャラリー「石元泰弘 伝統と近代展」 ぐるっと2020Part2Vol38 - シモキタのtokyoboy

 

 

今回の発見?は3カ所だったかな写真撮影エリアが設定されているのに気が付いたこと。

それでは折角なので…

最初のアップは東大紛争時、私まだ中学生でした…

 

東寺の両界曼荼羅も撮影ポイントが2か所あって、

先ずのアップは胎蔵界外金剛部院荼吉尼衆、美味しそうに生足に齧り付いたりしてお食事の最中…

胎蔵界について言及したかったのですが、取り合えずそれはここでは断念して…

 

 

 

この辺基本は上と同じ胎蔵界外金剛部の様子、

一部は蓮華部院も含まれています。

 

かなり細部のアップも含まれているんですよねえ…

 

 

 

羅列で恐縮ですが、生半可な注釈は怖くて出来ない。

 

 

 

雰囲気だけでも伝われば、と…

 

 

 

最後は両界曼荼羅離れて伊勢、国東半島の仏像など。

さて、今回も入場料は1,200円。これが無料となって、ぐるっとパス効果は計13,490円となりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恵比寿ガーデンプレイス 202... | トップ | フレッシュネス・バーガー 富... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事