今朝、明治神宮へ行った。
お参りには混んではいませんでしたが、何となく立ち位置が横並びにあって
その位置から皆さんお参りする感じでした。
私も前の人が終えて、入れ替わり私もお参りをし顔をあげると
目の前にドンと年配のおじさんの背中が・・・
なんでさえぎるようにお参りをしている人の前に立つかな~?
と驚きましたが、結構参拝など神聖とされている場所でも
自分が!自分が!と割り込んだり人を押しのけてもと思っている人は多いものです。
混んでいるときは行ったことが無かったのですが
やはりいつもとは気が違いますね・・・
そんな感じで鳥居を後にして、
フッと「今年は自分がして欲しいことをする」と浮かんだのです。
当たり前のように言うことですが、案外日常では忘れていたりします。
実践することを意識しているかというと、これも事あるごとには出来ても
常にそういった思いで動いていないものです。
善だけの人間はいません。
いつ思いやりのなさが顔をだすかも分かりません。
だからこそ意識しておくことは大切だと・・・
自分がしてほしいこと。
少し腑に落ちた気がしました。