日本人は、世の中の流行や流れに
乗ってしまいやすのではないかと思うのです。
断舎利が流行れば、
同じようにしたらハッピーになれるるような、そんな気になり、
婚活という言葉が作られれば、
何だか誰しも焦らなくてはいけないような気になったり・・・
断舎利をしたところで、彼氏が見つかるわけでもない
中には、たまたまタイミング良く見つかるかもしれないけれど
皆が同じように口を揃えて言った所で結果がでるわけでもない。
どうして、そんなことばかりに意識がいくのだろう・・・
自分のハッピーは何なのか?
もっと、そこを意識するべきなのではないかと思うのです。
彼氏が欲しくても断舎利された綺麗な部屋にこもっていたら
新しい出会いなんて無い。
もちろん、身の回りは綺麗なほうが良い。
でも、同じように新しい行動を起こさなくてはいけないのだと思う。
散らかった部屋に住んでいても、彼氏がいたりハッピーな人は沢山います。
人は自分に合った人を見つけていくので、
汚い部屋でも大丈夫な人を見つけるのでしょうけど・・・
変えたいと思うなら変える努力をしたほうがいい。
でも、変えられないのを一瞬ごまかしても
自分も相手も後々苦痛になる。
パワースポット、部屋を綺麗にする、ポジティブシンキングなどなど
流行に流されてばかりでは何も自分のやるべきことが見えなくなる。
まるで、魔法使いがご褒美にハッピーをくれるような
そんなマジックはないということも分かっていなくてはいけない。
映画やドラマのように自分にも魔法のようなできごとが
起こるのではないかと言う錯覚ではなく
今、この現実を自分自身で変えて新しいものを掴んでいくための
行動を起こし始めることが必要かもしれない。
望みは思っているだけでは叶うことには近づけない。
叶うために、自分から少しでも近づいていこう。
それでも、叶うかはわからないけれど、
近づかなければ遠いままだ・・・
誰にだって可能性はある。