シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

人間ドック(食事)

2016-09-06 | 病院
毎年のことなのですが、今年もこの日がやってきました 前日が、朝は『お粥』、昼は『素うどん』、夜は『スープ』のみの病院からの指定(翌日の大腸カメラのため)で、大腸カメラが終わるころには、お腹ペコペコ状態です 病院の食事を写真におさめたので掲載したいと思います



ランチのお品書きになります 3種類のメニューから選ぶのですが、一番カロリーの低い『チラシ寿司セット』を頼んでおきました





大変美味しく頂きました



次は、晩御飯になるのですが、トンテキセットと迷ったのですが、『キンメ鯛の酒むしセット』を予約しておきました





晩御飯も大変美味しく頂きました



次は、翌日のランチ(朝食?)になるのですが、全ての検査が終わって、隣にあるホテルでの食事になります 昨年は、煮込みビーフシチューセットを頼んだので、今年は煮込みハンバーグセットを予約しておきました



先ずは、前菜とスープになります





メインの煮込みハンバーグになります





〆は、コーヒーとケーキになるのですが、濃厚なチーズケーキでした 大変美味しく頂きました









不謹慎だと思うのですが、晩御飯が17時45分からなので・・18時頃には食べ終わります それから、お風呂に入って 21時までは飲み食い出来るので(21時以降は翌日の胃カメラのために絶食)、毎年、自宅から焼酎を持参して、部屋で飲んでいます 今年も、飲みきったのですが、21時前なので大丈夫でしたょ 病院の食事、ホテルでの食事、大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで




福岡大学病院(入院)

2015-10-26 | 病院
先週、2泊3日で福岡大学病院にポリープ除去手術で、初めて入院しました 良性のポリープとのことだったので安心はしていたのですが、それでも・・・・暇で仕方ありませんでした







福岡大学病院の新館7Fに入院だったのですが、新館の最上階なので景色も綺麗でした 城南区七隈、茶山、別府方面の景色になります



福岡大学病院のヘリポートは、看護学部の近くにありました 普通は、スペースの確保で屋上が多いのですが、流石敷地広いので、土の部分にありました



入院当日、唯一の病院の晩御飯になります スープ系の消化のようもののみです



コーン系のスープになります



クズ系のスープになります



オレンジ系のジュースになります





腸管洗浄剤1リットルになります 1時間でゆっくり飲むようにいわれました 飲み終わったら、水攻めが待っていました 水もコップで10杯以上飲みました 腸を空っぽにするには仕方ないですね 何とか、無事手術も終わりホッとしました ただ、絶食(点滴のみ)だったので、お腹ペコペコでした 入院とかしたら、当たり前ですが、健康が一番だと感じます ただ、定期的な健診もおろそかには出来ないのも事実です 皆様も健康を持続してなるべく病院には行かないように頑張りましょうね

では、次回更新まで


再検診

2015-10-01 | 病院
先月の人間ドックで、再検診(ポリープ除去)の通知が病院より届いたので、我が家から一番近い総合病院の福岡大学病院に自転車で行ってきました ただ、今回は問診のみとわかっていたのですが、間違いなく、患者さん多いと思い8時30分受付開始の時間より早めに向かったのですが・・・・ もう、沢山の人が受付待機していました



早めに到着(我が家から10分弱)したのですが、何せ初めての診察になるので、受付が分らずに旧病棟でウロウロ したので、時間をロスして整理券とったのが『104』番目でした ただ、冷静に考えてみると、色んな科があり、私は『消化器科』なので、全ての方が消化器科ではないので、早めに終わるのかと期待しました ただ、病院の紹介状は『消化器科』だけ書いてあったのですが、福岡大学病院には、『消化器内科』『消化器外科』と2つの科があり、どちらで受診すればよいか・・・全くわかりません 受付の方に聞いたら、奥に看護師さんが待機しているので、そちらで確認して下さいと言われたので一安心です 結果は消化器内科でした 問診票等を記入する間に、パンフレットを頂いたのですが、そこに『他の保険医療機関等からの紹介(紹介状)によらず、直接来院された初診の患者さんについては、初診料とは別に、3240円の料金をお支払い頂きます』と書いてありました 紹介状あってよかったです 消化器科の先生の問診終わって、2泊3日で入院してポリープ除去することになり、入院手続き等を行ったのですが、今日、明日では入院出来ないとのことでした 何百人の方が手術を待機しているとのことで1カ月先なら、確保出来るとのことだったので、10月下旬に予約しました 今回のポリープ自体は良性なのですが、再度大腸検査して、とった方がよいポリープ見つけたら一緒に除去して下さるとのこと・・・・一安心しました 早期発見が一番大事なので、今回、まだ内視鏡での手術行っていないのですが、見つかってよかったです 若い人は進行早いので、お金かかるのですが、若い人にも検診は定期的に受けてもらいたいです

では、次回更新まで


人間ドック食事

2015-09-10 | 病院
人間ドックは前日は軽めの食事しか食べれない(大腸カメラ検診のため)ので、翌日は、お腹空きすぎています 病院で出る食事は、ランチと晩御飯になります









一番カロリーの高い『ビビンバ丼』セットにしました 大変美味しく頂きました









魚の焼き蒸しセットになります 本当では、持参、焼酎で飲みたかったのですが・・・食事時間も短い時間なので・・残念です 人目も気になるしですね でも昼食&晩御飯とも大変美味しく頂きました



デザートも選べるのですが、意外に『ノンアルコールビール』頼んでいる人多かったです 私は洋菓子頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

都城市郡医師会病院

2014-09-22 | 病院

実家の近所(実家より500m前後)に大きな病院が建設されています8月のお盆に撮ったのですが、大分出来上がってきていました病院名は『都城市郡医師会病院』だそうです

1_4

2_5

3_3

4_4

5_3

6_3

7_3

完成は27年3月末だそうです 医師会病院以外に『都城救急医療センター』『都城健康サービスセンター』も併設されるそうですこれで、近くに大きな総合病院出来るので・・・安心出来ますただ、出来上がったら救急車のサイレンが夜中まで毎日のように響くのでしょうね

では、次回更新まで


魚の骨

2013-09-27 | 病院

これは、以前(6月3日)の出来ごとなのですが、部屋片付けていたら、ある物が出てきたので、記録としてUPします  あまり見れるような物ではありませんが、お許し下さい

それは、壱岐市への出張での出来ごとになりますジェットホイルで12時ごろに壱岐市(芦部町)に到着ランチは芦部町の割烹料理屋で食べることになりました。壱岐市と言えば、当然「ウニ丼」が有名なのですが、まだ一回も食べたことありません食べたメニューは「煮魚定食」1200円でした 鯛のアラ系の煮つけ等でした。。注文して一時して煮魚定食が運ばれてきて、一口食べたのですが、味は甘辛で美味しかったのですが、一口目で喉に引っかかるものが・・・・・ そんな時は、ご飯を多めに口に入れこんで、ご飯の圧で胃へ流し込むと教えられたものですしかし、一向に取れないし、胃へ落ちる気配もありません。。痛みが益々ひどくなってきてどうしようかと悩んで、一緒に来ていた方に相談・・・食事後に病院へ連れて行ってくいれるとのことで、急ぎ「壱岐市民病院」へ直行してもらいました

病院に着いたのが、13時過ぎですたが、受付の女性の方に説明して、耳鼻咽喉科を案内して頂き待っていると、先生が・・・・もう少しで、福岡(久留米市)へ帰るとこだったとのことですが、診察して頂けました 喉を大きく開いても魚骨まで届かなく、最終兵器の胃カメラを鼻から入れられて、何回かチャレンジして頂き、ようやく骨を取り出して頂けました 約3cmほどの骨が入っていたよと。。痛いはずですね ご飯で骨を胃へ落そうかとチャレンジしたのですが、と話したら、そんなことしたら余計に骨が取りにくい箇所へ入ってしまうので、NGと言われました。その時は即病院に行くように注意を受けました。

おちがあるのですが、ウニ丼は壱岐市での相場が2500円前後ですランチが1200円、病院代が3000円 合計4200円です。。。余裕でウニ丼食べれました

その時の骨が部屋から出てきたので写真撮りました

P9270002_4

結構大きいです皆様も魚食べる時は十分、骨は注意して食べて下さい


では、次回更新まで


人間ドック

2013-09-12 | 病院

9月11日から12日にかけて、年1回の人間ドックに北九州市まで行ってきました病院及び病院から見える景色等を撮影しましたのでUPします。

P9110011
福岡市から仕事終わってバタバタで、車で・・前泊しました。高速は通勤割引に間に合ったようで1050円(福岡⇔八幡間+北九州都市高速)でした毎年、ここの病院で今年で11年目になります。

P9110006

P9110008
検査日は午前中に大腸カメラ検査があるため、前日の夕食から絶食なので、腹ペコだったのもあるかもしれませんが、昼食美味しく頂きました

P9110013
午後の検査も終わり、大浴場があるので、1番風呂に入らせて頂きました我が家と違い広い風呂で優越感にしたりましたP9110002

P9110020
病院の部屋から撮影した小倉北区(小倉駅方面)の昼間と夜の写真になります。目の前の道路が国道3号線になります。

P9110016

P9110017_2
夕飯も美味しく頂きましたデザートはレアチーズゼリーを頂きました本当は飲みたいのですが、病院内なので我慢です
胃カメラと大腸カメラは大したことなかったのですが、血液検査で尿酸が平均より若干高く先生からも肉、アルコールは控えるように注意を受けました(年なので肉はあまり食べなくなっているのですが・・・)細かな検査結果は2週間後に届く予定です。どんな結果が届くのでしょうか

そう、この病院に来たら必ず(雨降ってなかったですが)、ランニングを「手向山公園」往復で行っています。宮本武蔵の碑等もあり武蔵ゆかりの地のようです片道2km前後で往復でちょうど心地よい汗かきますよ

では、次回更新まで