シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

台風の足跡

2018-07-04 | 自然
本日は、週末仕事のため代休だったので、台風も通り過ぎており、朝ランを久しぶり(8km程)に行いました その時に、歩道上には至る所に葉っぱ・枝等が散乱していたのですが、銀杏のまだ収穫時期にはほど遠い『銀杏』が沢山落ちていました







我が家の少しだけの家庭菜園もダメージが・・・・・・ミニトマトは枝が折れているのが沢山あり、まだ熟していない実100個程を撤収しました 自然のことなので逆らえないし、仕方ないですね また回復してくれると信じています

では、次回更新まで

2016-01-27 | 自然
都城市の実家に帰って毎日、早朝は霜で真っ白の風景でした とにかく、早朝ジョギングいった時も、全ての田んぼ&畑等真っ白状態でした





















でも、草木は生命力強いですね 太陽昇って暖かくなってきたら、色合いもよくなっています でも、人間は朝晩は非常に寒い思いをしました

では、次回更新まで

雪国

2016-01-26 | 自然
週末(日曜日)の様子になります まるで雪国のような光景のようです











その日は、床屋さんに予約していたので、渋々と自宅を出た時の我が家付近の景色になります









七隈四つ角付近の景色になります 普段は、自動車の交通量多いのですが・・・流石に少ないです 積もっている山は『油山』になります







散髪が終わって、徒歩での往復だったのですが、その帰りに西の堤池公園をスマホにおさめました でも、子供は喜ぶのだと思うのですが・・・大人(働いている人)は迷惑な雪ですね でも、滅多に見れない綺麗な風景でした

では、次回更新まで


川霧(カワギリ)

2016-01-18 | 自然
今年も川霧に遭遇することが出来ました 実家に帰省した時は、堤防(大淀川⇔沖水川)を早朝にランニングを行っているのですが、朝晩の冷え込みが原因になるのですが、神秘的な川から水蒸気があがっていたので、万歩計代わりにもなる携帯電話で、川霧を撮影しました











橋は『乙坊橋(おとぼうはし)』になります





デジカメよりは画像は悪いですが、何とか川霧確認出来ます 川霧は、昨年もUPしたのですが(その時の記事)、川霧とは、水温が気温より高い場合に生ずる蒸気霧の一種で、夜間の放射冷却で気温が低くなった空気が、弱い風で水面付近に運ばれると水温が高いため水面から盛んに蒸発する水蒸気が冷却し再び凝結して霧粒となるとのことです ちなみに海に発生するのは海霧と言われるそうです

では、次回更新まで




川霧

2015-01-24 | 自然
田舎での朝ランニングは、大淀川沿いの堤防をコースにしているのですが、不思議な光景を見かけたので写真におさめました 













よく、雪国の映像で目にする光景です 水は個体『氷』→液体『水』→気体『水蒸気』の3つに分かれます 今回の川霧は、お湯を沸かす時の水蒸気と同じ現象だそうです 科学的には表すのは難しそうなのですが、温度が高いほど多くの水蒸気を含む事が出来て、逆に温度が低いと水蒸気の量は少なくなる・・なんとなくわかりますよね 川霧や湯気は水が水蒸気(気体)になって外に飛び出したもので、周りの空気が相対的に冷たいため、その空気が含むことができる水蒸気量をオーバした状態になり、余分な水蒸気は水(水滴=液体)になるそうです 川霧が発生する条件は、水温と気温の温度差10℃以上、相対湿度80%以上のときになるそうです 神秘的な光景でした

では、次回更新まで

2015-01-18 | 自然
田舎でランニング中、毎日あたり一面雪と間違う程の霜が降りていました 都城市は盆地なので朝晩の冷え込みは半端ではありません















綺麗に一面白く、まるで雪のように見えますね でも、本当に朝晩は寒かったです お孫ちゃんを正月実家に連れていく時は、厚着させなければと思います

では、次回更新まで

阿蘇山噴火

2014-12-18 | 自然
熊本市のお客様の建物に展望台があり誰でも行き来出来る場所で、阿蘇山の噴火が見れたので写真におさめました













阿蘇山の噴火で熊本空港が使えない時期があったとのことなのですが、今は影響ないのでしょうか 桜島より規模は小さいとのことですが、九州は火山が多いですね

では、次回更新まで