生食パン(乃がみ) 2019-10-27 | グルメ 奥さんが中央区唐人町で乃がみの『食パン』を買ってきました 本当に、耳部分も柔らかく美味しいです 美味しく頂きました ご馳走さまでした では、次回更新まで
ビックマリンホテルの食事 2019-09-26 | グルメ 仕事で、奄美市の名瀬の『ビックマリンホテル』に宿泊したときの晩御飯&朝食になります 朝ランニングした後に写真におさめました バイキングの食事になるのですが、少し取り過ぎたようです ご飯の代わりに別料金で黒糖焼酎『れんと』を頂きました 朝食もバイキングになるのですが、野菜多めに頂きました ジュースはゴーヤジュースになります バイキングは、メニューが多いので・・・取り過ぎるのが でも美味しく頂きました ご馳走さまでした では、次回更新まで
牛すじ煮込み 2019-01-25 | グルメ 久しぶりに、西区の『ルミエール』に行ったので、牛筋を4パック買いました とにかく、アクを取り、煮込んで煮込んで、、約6時間程煮込みました 煮込み終わったら、カットして3袋に小分けして、即冷凍保存しました これで、何時でも(どて焼き(牛筋煮込み))が3回分作れます では、次回更新まで
高級食パン(華) 2018-03-17 | グルメ リョーユーパンの高級食パン『HappyBread華』を初めて買いました 我が家では食べきれないので、お嫁ちゃんにもお裾分けしました 生でも食べれると思うのですが、厚めにカットしてコンガリと焼いても大変美味しかったです 流石、高級食パンです 中々買えないのですが、次回会社の物販での購入依頼があったときには、是非買いたいと思います では、次回更新まで
高級食パン(乃が美) 2018-02-03 | グルメ 娘が天神に買い物に行ったとのことで、乃が美の生食パンを買ってきてくれました 朝食で焼いて食べたのですが、ジャム等何もつけなくても柔らかくきめ細かく凄く美味しかったです では、次回更新まで
ジンジャー作り 2017-12-23 | グルメ 息子のお嫁ちゃんの家から、沢山のレモンを頂いていたので、消費を兼ねて『ジンジャー』を作ることにきめました 10個のレモンカットして使いました 種を取り除くのが面倒でした 生姜もカットしました 下ごしらえ完了です 蜂蜜は、固まっていたのでお湯で溶かして使いました 2リットルの瓶を熱湯消毒してから、スライスレモン・生姜を交互に瓶に詰めて、冷蔵庫に保管したのですが、炭酸割り、焼酎割等で頂きたいと思います では、次回更新まで
豆アジ南蛮漬け 2017-10-17 | グルメ 伊都菜彩に買いに行った時に、買いたかった豆アジ売っていたので、早速、処理を行って(うろこ&内臓取り)南蛮作ることにしました 50匹前後いたので、処理結構時間かかりました 南蛮漬け用の酢タレになります 水拭きした豆アジに片栗粉をまぶします 2度揚げしたら、酢タレに漬け込み一晩冷蔵庫に保管すれば、出来上がりです 焼酎で頂きたいと思います では、次回更新まで
男の料理教室(金山公民館) 2017-03-23 | グルメ 校区内の男の料理教室が通常は平日に行われるのですが、土曜日に行われたので、土筆を採って参加することにしました 土筆はバタバタと袴取って、作った調味料と卵を持参して土筆の卵とじを作ることにしました メニュー表になります お酒のお摘みになるメニューばかりです 本日の食材等になります 私は、遅れての参加だったのですが、エノキ巻き焼きのお手伝いを行いました 私が釣りあげてお裾分けしていた『ヒラゴ』のカルパッチョ(和風胡麻風)になります ニラ&モヤシのナムルになります 私が持参した土筆を卵とじに作ってもらいました ジャガイモ餅とエノキ巻きになります 厚揚げの麺つゆかけになります キュウリの浅漬けになります どのメニューも大変美味しく頂きました 皆さんお上手に作られていましたよ ご馳走さまでした では、次回更新まで
酒粕&味噌漬け 2016-09-14 | グルメ 当日は、晩御飯当番だったのですが、翌日用で『鳥モモ肉』『豚ロース』を酒粕&味噌漬けを仕込むことにしました 鳥モモ肉、豚ロース共に6個づつ買いました 味噌、酒粕と砂糖、醤油、味醂で肉に塗り込む調味料を作ります タッパーにまんべんなく、調味料を塗り込んで、1晩冷蔵庫で寝かせれば、出来上がりです 息子家族にも鳥モモ肉を半分、お裾分けしました 息子家族と豚ロースを焼いて食べたのですが、鳥モモ肉は、何時でも食べれるように冷凍庫に保管しました 豚ロースは大変美味しく頂きました では、次回更新まで
あみじゃが 2016-04-06 | グルメ 今、我が家のブームなお菓子があります 『あみじゃが』になるのですが、量は少ないのですが・・・歯ごたえもあり100円以内で買えるので、小腹の補充&お酒のお摘まみで重宝しています では、次回更新まで