シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

物置天井整理

2014-12-09 | 掃除
以前から気になっていた物置の天井の片付けを行いました 先ずは収納箱をホームセンターに買うことからになります







エビ水槽に入れる『ソイル』『軽石』等の袋が破れて散らかっています



今回はコンテナ6個買いました コンテナも特価で売ってあったので助かりました







1時間程で綺麗に片づけ終わりました これでスッキリです 物置の中にもコンテナの箱2個を確保したので、クリスマス用のイルミネーションを保管するスペースも確保しました

では、次回更新まで


草取り

2014-09-03 | 掃除

昨日、休みだったので家の草取りと芝刈りを行いました
草は盆前に取ったのですが・・本当に迷惑な草です

1_2

2_2

3_2

4_2

栄養ない土によく草生えますね・・オマケに水なくても枯れないし・・凄い生命力です

5_2

6_2

7_2

8_2

充電式の芝刈機で刈るのですが、パワーがないのと10分程で充電も切れるので・・半分以上はハサミで手でカットしています
御蔭で、手には豆が4個も・・・でも芝スッキリとしました

では、次回更新まで


洗濯機

2014-07-13 | 掃除

出張で面倒なのが、洗濯なのですが、西鉄リゾ-トインは全自動式の洗濯機でした

1_5

2_5

3_4

4_4

標準コースで料金500円です 他のホテルは乾燥機は別に置いてあるので、料金も300円で済んでいたのですが、高めなのですが、洗いが終わったら乾燥機に入れる手間がいらないので便利なのでしょうね おまけに洗剤も不要と書いてありました 自宅から洗剤と柔軟剤は持参していたのですが、柔軟剤だけ使いましたただ、全自動の欠点は、乾燥まで時間が2時間以上かかることです もし、ホテルの全自動洗濯機を使われる時は、時間に余裕を持って使って下さい

では、次回更新まで


芝刈り

2014-06-16 | 掃除

昨日、今年2回目の芝刈りを行いました 庭は殆どないのですが見栄で玄関先に芝植えています 芝は当初、日本芝を植えていたのです、綺麗な芝ではなく、生育があまり芳しくなく、まばらな芝だったので西洋芝の種蒔いていたのですが・・それが伸びてきて、今は日本芝・西洋芝半々のようです

1_2

オモチャ見たいな芝刈り機です 充電式で20分程使用出来るのですが、パワーがないので西洋芝の密集している所は中々綺麗に刈れません

2_2

3_2

結構、伸び放題になっています

4

途中、充電切れでハサミ(人力)で刈り取ることなりました 御蔭で右手は豆が2個も・・・・ でも何とか刈り取ること出来ました

5

ゴミ袋2/3程の芝刈りました 暇見て、芝の肥料をホームセンターで買って蒔こうと思います

6

序でに、狭い家の回りの土に沢山の雑草がはえていたので、米粒程の草も含めて全て抜きとりました これで当面草はえて来ないのではと思います

では、次回更新まで


車掃除

2014-05-07 | 掃除

久しぶりに車の掃除(洗車)を行いました 大変なのはワンボックスカー
なので天井箇所の洗いが大変です 脚立を取り出しての洗いとなり
ます・・・おまけに誰も手伝ってくれないし・・・・

1

2

車一面に水アカが・・・正月に洗ったきりだから仕方ないですね

3

4

約1時間程で綺麗になりました 次洗うのは何時頃でしょうか
青空駐車場だからこまめに・・という気持ちもあるのですが、中々
洗う気持ちがわきません 多分、お盆前後で洗うのではと思い
ます でも疲れました

では、次回更新まで


洗濯

2014-05-02 | 掃除

沖縄出張で大変なのは、洗濯と食事(晩御飯)になります一応、各ホテルには洗濯機と乾燥機はセットで備えつけてあるのですが、これが走った時等は毎日でも洗わないと非常に臭い(アンモニア臭・・加齢臭)ので、洗濯代もかさみます

1_8

1台乾燥機故障中です もう1週間以上そのままなのですが早く修理か取り替えして欲しいです

2_8

3_8

洗剤は1回50円もします よってスーパーで『洗剤』『柔軟剤』は買いました ただ、ホテルの移動の時は、洗剤等も運ばなければならないので、荷物がかさばります

4_7

5_6

洗濯は1回200円です 40分時間かかるので朝6時過ぎには洗濯開始するように心がけています  ということは、朝ジョギング時間も当然その前になるので、早起きしなければなりません

6_4

7_3

問題は乾燥機です 30分で100円なのですが、少しでも量が多いと乾いていません もう30分追加すると仕事に間に合わなくなるので量が多い時で乾燥機が2台空いていたら2台で乾燥するようにしています ただし乾燥機台も200円かかりますが・・・・ 洗濯が意外と出費がかさみます。冬場ならまだしも、時期的にこまめに洗濯しないといけないので・・頭が痛い問題です

では、次回更新まで


芝刈り

2014-04-19 | 掃除

2週間ぶりに、帰ってきたのでユックリしたかったのですが、芝が伸び放題 草も伸び放題 仕方なく・・・頑張りました

P4190021

コユめの芝が洋芝になります 昨年は、手動のハサミでチョッキンと切っていたのですが、昨年末に小さな電動芝刈り機を買ったので、初出番となりました

P4190046

P4190050

小さな芝刈り機です 充電式なのですが、我が家の芝はほんの少し(庭ないので・・・)なので十分の大きさです

P4190051

もう少し、刈り取りたいのですが、充電式なので中々スッキリとはいきませんが・・再充電して短く刈ることが出来ました大変だったのは草取りです 根っこまで除去しないと、直ぐに生えてくるので、スコップ片手に根っこまで掘り出したので・・結構時間かかりました おまけに小さな草も全て抜いたので・・スッキリなりました

では、次回更新まで


大掃除

2013-12-28 | 掃除

明日から、田舎に里帰りのために今日までに片付けておかなければ・・なりません先ずは、イルミネーションの撤収から始まり、洗面所の掃除、風呂場の掃除を行い最後にMy部屋の掃除を行いました 掃除箇所は、窓拭きと床拭きです水槽等があり、非常に作業環境は悪かったのですが・・何とか終わりました

Pc280001

Pc280002

Pc280003

Pc280005

分かりずらいかと思いますが、非常に汚れています

Pc280006

Pc280007

Pc280008

Pc280009

一応綺麗になりました これで明日は、心おきなく田舎に帰れます

では、次回更新まで


イルミネーション撤収

2013-12-28 | 掃除

26日の夜からイルミネーションの電源は入れていなかったのですが、本日、ようやく撤収しましたただ、非常に寒い(4度)でおまけに北風が 手はかじかむやら・コード類は硬くなっているやらで、箱に入れこむのが非常に苦労しました

Pc280014

Pc280015

Pc280016

Pc280017

Pc280018

撤収前の写真になります

Pc280019

Pc280021

撤収後の写真になります 綺麗になりました また来年用として使います 来年はもう少し飾り付けを増やそうかと考えています

Pc280022

こちらは、ホームセンターで購入したLEDライトですが、もう壊れてしまいました 年明けにホームセンターに交換等お願いしようかと思います

では、次回更新まで


車掃除

2013-12-23 | 掃除

よく、車掃除を行うと翌日は雨になると、ちまたでは言われてますが、昨日、高圧洗浄機を借りていたので、車の洗車も行いました。今日の天気ですが、曇りですが、、所により雨が降るかもとのことですなぜ、洗車の翌日は雨降りやすいのでしょうか

Pc220012

分かりずらいかと思いますが、結構『水アカ』が表面にあり、汚れも凄いです。まあ・・3カ月以上洗っていないし、カーポート等なく何時も青空駐車なので仕方ないのですが・・・実験で、高圧洗浄のみで水アカ取れないか試したのですが、全然取れません・・ やはり地道にスポンジで水アカ取りの液体付けて綺麗にするしかないようです。ワンボックスタイプは、天井箇所の洗いが面倒です我が家は脚立を使っているのですが、めんどくさいですね

Pc220014

何とか、水アカも取れて、綺麗になりました 正月までなるべく雨・雪等降らなければよいのですが でも、通常のホースよりは、高圧洗浄が綺麗になるように感じました 購入決定です

では、次回更新まで