では早速、中へお邪魔します♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/5ac474c4c5f3d64f36a38cd2d0fac5b3.jpg)
入ってすぐ目につくのは廊下。右側に見える板張りは外装と同じもの。上に見える梁は大工さんといろいろ検討した箇所。当時はトラス状の屋根をプランしていたそうですが、この木に出逢って在来工法のプランへ変更したそう。和にも洋にも見える雰囲気が心地良いです。
篝より
kusuminから
外壁と同じ仕上げにすることは、工事が進む途中で思いついたこと。
棟梁は,最初変なリクエストと思ったと後からおしえてくれました。
やってみたら、割と良かったとも言ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/5ac474c4c5f3d64f36a38cd2d0fac5b3.jpg)
入ってすぐ目につくのは廊下。右側に見える板張りは外装と同じもの。上に見える梁は大工さんといろいろ検討した箇所。当時はトラス状の屋根をプランしていたそうですが、この木に出逢って在来工法のプランへ変更したそう。和にも洋にも見える雰囲気が心地良いです。
篝より
kusuminから
外壁と同じ仕上げにすることは、工事が進む途中で思いついたこと。
棟梁は,最初変なリクエストと思ったと後からおしえてくれました。
やってみたら、割と良かったとも言ってくれました。