寒い長野の冬・・・玄関からの冷たい空気を遮断する為のドアは、一際大きくて目立つのですが、吊り下げ式で軽く動き、重い感じが無いので、とてもエントランスにマッチしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/33684f6f53c897e932e0cd2680d180e5.jpg)
2010-12-03 11:29:37
kusuminより・・・東京や大阪の冬は比較的暖かいので、その必要を感じなかった風除けドア。
実は、その存在すら知りませんでした。
工務店の方から、寒い土地では絶対に必要!と言われ、地元の方のアドバイスに従い、つけてもらいました。
デザインは私たちで。格子状の木枠にガラスを入れて、圧迫感がないように、そして玄関部分が暗くならないようにしました。
廊下部分の黒の壁との対比を際立たせるため、ほぼ白に近いペンキ仕上げです。
「居心地.comブログ」は、ブックマークからどうぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/6f139e341e97a1a1c17da47226a42584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/33684f6f53c897e932e0cd2680d180e5.jpg)
2010-12-03 11:29:37
kusuminより・・・東京や大阪の冬は比較的暖かいので、その必要を感じなかった風除けドア。
実は、その存在すら知りませんでした。
工務店の方から、寒い土地では絶対に必要!と言われ、地元の方のアドバイスに従い、つけてもらいました。
デザインは私たちで。格子状の木枠にガラスを入れて、圧迫感がないように、そして玄関部分が暗くならないようにしました。
廊下部分の黒の壁との対比を際立たせるため、ほぼ白に近いペンキ仕上げです。
「居心地.comブログ」は、ブックマークからどうぞ!