とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

島根一郎さん、台風の中「折紙教室」出かけました。ご苦労様です。

2013年09月16日 | デジタルサロン部
島根一郎さん、この台風の中[南初富コミセン芋洗い折紙教室」に自転車で出かけました。
あとからお邪魔しましたが、皆さんの島根さんへの絶大な信頼感を感じました。
午後「和楽」さんでは、島根さんとおしゃべりがしたくて、皆さん楽しみに待っておられましたよ。
  


島根一郎「カルチャーな日々」・・・「男の折紙」「豆本作家」「文学散歩」「IT音痴のブロガー」「大人の寺子屋」など
「FC2ブログ」に「島根一郎カルチャーな日々」をたちあげました。
http://ton2diy.blog.fc2.com/


「男の折紙」「豆本作家」「文学散歩」・・・の島根一郎さんです。
10月から始まる「文学散歩」の案内人でもあります。皆さん、是非ご参加下さい!



9月16日  午前;南初富コミセン「芋洗い折紙教室」
       午後;「和楽折紙教室」

9月20日  「小さな旅」

9月21日  南部公民館

9月23日  午後新鎌ケ谷アクロスモールにて、「紙芝居とおりがみ」のパフォーマンスあります。

9月24日  午後3時半~17時八柱ヨークカルチャーにて「文学散歩」の説明会。
コメント

能代(秋田県)の七夕です。戦後最大だそうです、皆頑張ってるね!

2013年09月16日 | 衣食住
朝FACEBOOKで、「ねぶた」の写真を見ました。
同郷の鈴木亮さんがUPしていたのですが、「ねぶり」ではないので「あれっ?」って思いました。
この「ねぶた」は能代の「おなごりフェスティバル」で、東北のあちこちの祭りがいっぱいみられるのだそうです。

今年能代ねぶり七夕は、戦後最大のものが出ると新聞で見ていましたので、鈴木亮さんに写真をお願いしてみました。
新聞で知ってはいたのですが、凄いですね!驚きました。大きさだけではなく、華やかさも何十倍です。
昔は、電線をくぐる時鯱鉾を倒したものですがこれは電線より遥かに高いのが分かります。
お囃子が聞こえてきそうです。






  
青森の「ねぶた」、弘前の「ねぷた」は有名ですが、能代のは「ねぶり流し」と言います。
起源が坂上田村麻呂に由来するのは同じです。





コメント

鎌ヶ谷カルチャーも募集はじまりました。

2013年09月16日 | ワークショップ
  鎌ヶ谷カルチャーは鎌ヶ谷大仏駅の駅中にあります。
「DIY」や「メンテナンス」の講座が、果たして、吉とでるのでしょうか?


コメント