とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

「自給教室」の2016年度会員さん募集スタート

2015年10月24日 | 衣食住
明日、成田空港に行くので、場所だけ下見をしてきたいと思います。
前々から参加してみたかったのですが、体力その他、続けられるかどうか自信が今一つ。



ホームページ http://jikyu.org/
自給教室校長  はかせ 齋藤 正貴  Jikyukyositu@yahoo.co.jp
自給教室神崎本校、成田校、四街道・物井校の2016年度会員さんの募集をスタートしました。

素人が、のんびり自分で食べるお米や大豆や野菜を作ろうとしているNPO団体で9年目になるそうです。
現在、1才から76才まで約300人が活動、サラリーマン、OLの方も、月2回の作業で、お米作り。


**********************************************************

年会費 1年目…36,000円(講義1回45分、約10回)、同居家族の同伴受講…12,000円
    2年目以降…24,000円、講義は自由参加
農地面積ともらえるお米 各自専用区画で収穫したお米はすべてお持ち帰りいただけます。
    1年目…10㎡(ミニ自給田んぼ)+配当米8kg
    2年目…100㎡
    3年目以降…200㎡ もしくは、300㎡(すべての作業をマスターした方)
農家コース…1000㎡ 機械使用可 年会費48,000円
持ち物 長靴、軍手、首タオル、帽子、飲み物、お弁当、着替え、雨用カッパ、筆記具など
(初年度は農機具を貸し出しいたします。
2年目以降は、カマやクワ等の農機具を各自でご用意ください。)
日程・場所 ☆神崎本校 毎月第2,4日曜日
     ☆成田校 毎月第1,3日曜日
     ☆四街道・物井校 毎月第2、4土曜日
     ☆市川校 みんなで開墾中
     ・午前の部(必修科目)…9:30~12:30 水田実習
     ・午後の部(自由参加)…13:45~14:30
     ※だだし、7月、8月はサマータイム制を導入。8:30~11:00。
その他 ・天候や諸事情により、日程を変更する場合があります。前日までに、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
・植物の生長状態、実習準備等の都合により、作業内容は一部変更になる場合がございます。
お申し込み 下記項目内容をご用意の上、メール(jikyukyositu@yahoo.co.jp)または、お電話(090-9103-6033)にてお申し込みください。



******************************************************************************

スケジュール

まずは10㎡のミニ自給水田でほとんどを手作業で稲作を実践します。
2年目以降、大面積を手がけることも可能です。農薬は使用しません。
稲作実習を進めると同時に、「稲作の手順」、「人間に必要な栄養計画」、「土地の利用計画」、「水の利用計画」、「労働時間の把握」などについての講義も行い、お米作りと自給自足についての知識を深めていきます。

10月 自給水田実習講義
11月 農地見学、大豆収穫畦作り、小麦播種見学、参加相談全体の流れの説明
12月 大豆脱穀、麦踏み畦作り、水路整備①稲作の手順(総論)②栄養計画と農地面積
01月 大豆殻むき、麦踏み畦作り、水路整備③稲作の手順(タイミング)④水利用計画と労働時間
02月 味噌仕込み、畦作り除草、塩水選⑤稲作の手順(塩水選、消毒、浸種)⑥冬期湛水不耕起移植栽培
03月 水選、(温湯消毒)、(浸種)除草、1回目播種⑦稲作の手順(催芽、播種)⑧稲作の手順(苗作り、除草)
04月 2回目播種、除草3回目播種、田植え⑨稲作の手順(田植え)
05月 田植え、除草田植えにつき実習のみ
06月 田植え、除草、大豆播種、小麦収穫田植えにつき実習のみ
07月 大豆播種、小麦脱穀、除草大豆播種につき実習のみ
08月 大豆除草、(小麦製粉)オダ足作り、(パン作り)⑩稲作の手順(稲刈り、乾燥)⑪経営計画
09月 稲刈り、乾燥、脱穀稲刈りにつき実習のみ
10月 脱穀、もみすり、精米袋詰め、藁まき、片付け⑫稲作の手順(脱穀、もみすり、精米、保管)収穫祭
11月 次年度生と合同
12月 次年度生と合同
コメント