とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

10月1日 [消費者安全調査委員会]発足・・・櫻井翔のイチメンより

2012年10月02日 | 衣食住
 本日10月1日、消費者庁「消費者安全調査委員会(消費者事故調)」が発足しました。・・・櫻井翔のイチメンより(ZERO7年目入)

消費者庁、ホームページ
http://www.anzen.go.jp/

何故、このような機関が発足しなければならなかったのか・・・・・
エレベーター事故で高校2年生のご子息を亡くされたお母様が、
「警察が全て捜査も調査もやると信じていました。原因究明する調査期間ではないという答えが帰ってきました。
なぜ?という部分に答が出てこないという事を初めて知った訳です。」と語っている。
他に食品事故(蒟蒻ゼリー)レジャー事故(プールの排水口に吸い込まれる)エステトラブルなど、対応が行き届かなかった事にある。
但し、問題が無いわけではなく、特に、調査委員がまだ20名と、極端に少ない事など・・・。

   

 

              *********************

「メンテナンスの会」メンテナンスを覚えたい方、引き続き募集しております。・ブログメッセージからどうぞ。
11月15~17日、幕張メッセ~「エキスポ65プラス」でも、ご相談をお受けいたします。                
この・・・ピンク釦、押してみて下さい↓カテゴリーは「インテリア雑貨」楽しくなります。
にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へにほんブログ村

看板猫 ブログランキングへ

嵐(ジャニーズ) ブログランキングへ       

               ******************* 
コメント

台風一過・・・空も月も綺麗でしたが、風の被害が結構出ていました。

2012年10月02日 | 防災・被災地支援
 台風17号、沖縄では60m以上の風が吹いたらしいですが、凄いですね。

 秋晴れとは少し違うような蒸し暑い日でしたが、抜けるような青空と白い雲は夏とは違いました。
 台風や豪雨などの翌日は、メンテナンスの依頼が殺到しますので、昨夜から待機していました。
千葉北西部にも大雨洪水注意報は出ていましたが、水の被害よりも風の被害の方が多かったです。
夕方、Tインター近くのアウトレットの工事現場に行きました。
豊かな森と、広がる田園風景の中に、突如現れる麒麟の群れ・・・こんな所に・・・というのが最初の印象でした。
やはり、昨日の台風の影響で、騒然としていました。

 すぐ近くの「公津の杜」の商業施設の中で「DIY教室」で講師をしていますが、
アウトレットの進出は、近隣の多くの商業施設にとって、意識しない訳にはいかないようです。
100を超えるテナントが入る予定です。

「JR南酒々井」駅を通ったら、自然がいっぱいで、余りに可愛い無人駅だったので、写メを撮りました。
お隣の「酒々井」駅周辺は、綺麗な街並みでセレブ感もあるので、そのギャップに驚きます。
「公津の杜」からは、まんまるなお月さまが見えて、一段と大きく輝いて見えました。
台風の後って、お天気の良さと被害の出たご家庭の悲痛さとの明暗に、何か独特な雰囲気を感じます。
  

              *********************

「メンテナンスの会」メンテナンスを覚えたい方、引き続き募集しております。・ブログメッセージからどうぞ。
11月15~17日、幕張メッセ~「エキスポ65プラス」でも、ご相談をお受けいたします。                
この・・・ピンク釦、押してみて下さい↓カテゴリーは「インテリア雑貨」楽しくなります。
にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へにほんブログ村

看板猫 ブログランキングへ

嵐(ジャニーズ) ブログランキングへ       

               ******************* 
コメント

セーフティ・リーダー講習会(災害救援ボランティア)・・・第3日目、クロスロードゲームなど。

2012年10月01日 | 建築・たてもの部
9月30日(日)船橋セーフティ・リーダー講習会(第3日目)開催。

☆ 1限は、クロスロードゲーム  
   「クロスロードゲーム」とは、カードを用いたゲーム形式による防災教育教材のことです。
  カードの設問に対して各自がYesかNoで自分の意見を示し、多数決によって勝者を決定します。
  このクロスロードゲームとは、大地震の被害軽減を目的に文部科学省が進める「大都市大震災軽減化特別プロジェクト」の一環として、  
  矢守克也氏(京都大学防災研究所准教授)、吉川肇子氏(慶應義塾大学商学部准教授)、網島剛氏(ゲームデザイナー)のお三方が、
  阪神・淡路大震災の際に神戸市職員が実際に直面した課題などを、カード化したものです。
  例★「人数分用意できない緊急食料をそれでも配るか」
  例★「学校教育の早期再開を犠牲にしても学校用地に仮設住宅を建てるか」など、画一的な答えのない設問が盛り込まれている。

☆ 2限は、情報収集・伝達と避難誘導

☆ 3限は、災害・防災の基本

☆ 4限は、災害救援ボランティアの基本
 
          *********************

「メンテナンスの会」メンテナンスを覚えたい方、引き続き募集しております。
「とんとんはうす」・・・ブログメッセージにどうぞ。                

この・・・ピンク釦、押してみて下さい↓カテゴリーは「インテリア雑貨」楽しくなります。
にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へにほんブログ村

看板猫 ブログランキングへ

嵐(ジャニーズ) ブログランキングへ       

          ***********
コメント

凄い風ですね!東京駅のライトアップも中止に・・・。雄勝スレートの物語。

2012年10月01日 | 建築・たてもの部
 10月1日、東京駅に行くつもりでしたが、嵐が来てしまいましたね。
 東京駅の屋根のスレートは雄勝スレート
・・・石巻市の雄勝で生産されたスレートが、あの津波に飲まれたにも拘わらず、流されずに残った・・・
というのは、余りにも有名なお話ですが、その奇跡の15000枚が見たいと思いました。
まさか、嵐でいけなくなるとは思いませんでしたが、2日には行きたいと思います。
(ゲートブリッジ開通時には偶然通りかかりましたが、ビンゴで開通・開所にめぐりあうのは、難しいものです。)
    

       


免震装置
は、鹿嶋建設の映像ですが、このピット、高さ700mmしかなく、スケボーを使って作業していました。
分かるな~。
  

              *********************

「メンテナンスの会」メンテナンスを覚えたい方、引き続き募集しております。
「とんとんはうす」・・・ブログメッセージにどうぞ。                

この・・・ピンク釦、押してみて下さい↓カテゴリーは「インテリア雑貨」楽しくなります。
にほんブログ村 雑貨ブログ インテリア雑貨へにほんブログ村

看板猫 ブログランキングへ

嵐(ジャニーズ) ブログランキングへ       

               *******************  
コメント