先日、ドイツ製の “ワニ” を譲ってもらいました。
“ワニ” とは吊り込み(アッパーを木型の形に成形する作業)に使う道具です。
譲ってもらったのはオーダー靴を作っている友人で、その友人は以前からドイツ製のワニを使っていました。
友人の工房に遊びに行ったときに見せてもらっていて「使いやすいですよ。」とは聞いていたんですが
「へぇ~、そうなんだ~・・・」という感じで、あまり気にしていませんでした。(スミマセン・・・【笑】)
その友人がワニを仕入れたとの事で譲ってもらう事になりました。
そのワニがこちらです。
大・小の2つあります。
吊り込む場所で使い分けます。
私の使っていたワニと比べるとこんな感じです。
形が大分違います。
私は学生の頃から写真上のワニを使っていて、特に不都合な点もなかったのと
今回ワニ、持ち手の 『まっすぐ具合』 が握りづらそうな感じがして「逆に使いづらいんじゃないかな~」
ぐらいに感じていました。(汗)
革をつまむ所はこんな感じです。
幅はそんなに変わらないですね。
噛み合わせもバッチリ合ってます。
そして、今まで使っていたワニとの大きな違いはココです。
『支点.力点.作用点』 のすべてが角度.距離共に違います。
2つ共、同じ用途を前提によく考えられ、作られている事が分かるんですが(あたりまえですが)
『どの位置で革をつまみ、そして引っ張るか』 という点で違いがでているようです。
そして、実際に使ってみました。
結果は?
「スゴク使いやすい!!」 です。
こんなに違うと思ってなかったので 『ビックリ』 しちゃいました。
友人に電話をして感想を伝えたところ「そうでしょー!」的な感じでした。(笑)
「イヤハヤ、そのとーり!!」 でした。
ちなみに、今回ワニを譲ってもらったのは埼玉県の加須市にあるオーダー靴工房の
SHOE REPUBLIC(シューリパブリック)さんです。
良く考えられたオーダー製の革靴を作っている工房です。
(ホームページはこちらから。)
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥110,250)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
“ワニ” とは吊り込み(アッパーを木型の形に成形する作業)に使う道具です。
譲ってもらったのはオーダー靴を作っている友人で、その友人は以前からドイツ製のワニを使っていました。
友人の工房に遊びに行ったときに見せてもらっていて「使いやすいですよ。」とは聞いていたんですが
「へぇ~、そうなんだ~・・・」という感じで、あまり気にしていませんでした。(スミマセン・・・【笑】)
その友人がワニを仕入れたとの事で譲ってもらう事になりました。
そのワニがこちらです。
大・小の2つあります。
吊り込む場所で使い分けます。
私の使っていたワニと比べるとこんな感じです。
形が大分違います。
私は学生の頃から写真上のワニを使っていて、特に不都合な点もなかったのと
今回ワニ、持ち手の 『まっすぐ具合』 が握りづらそうな感じがして「逆に使いづらいんじゃないかな~」
ぐらいに感じていました。(汗)
革をつまむ所はこんな感じです。
幅はそんなに変わらないですね。
噛み合わせもバッチリ合ってます。
そして、今まで使っていたワニとの大きな違いはココです。
『支点.力点.作用点』 のすべてが角度.距離共に違います。
2つ共、同じ用途を前提によく考えられ、作られている事が分かるんですが(あたりまえですが)
『どの位置で革をつまみ、そして引っ張るか』 という点で違いがでているようです。
そして、実際に使ってみました。
結果は?
「スゴク使いやすい!!」 です。
こんなに違うと思ってなかったので 『ビックリ』 しちゃいました。
友人に電話をして感想を伝えたところ「そうでしょー!」的な感じでした。(笑)
「イヤハヤ、そのとーり!!」 でした。
ちなみに、今回ワニを譲ってもらったのは埼玉県の加須市にあるオーダー靴工房の
SHOE REPUBLIC(シューリパブリック)さんです。
良く考えられたオーダー製の革靴を作っている工房です。
(ホームページはこちらから。)
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥110,250)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。