トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

モトクロスブーツのメンテナンス。

2014-11-04 18:55:18 | Boots
今日、発注し忘れていた材料を受け取りに浅草までバイクで行ってきました。

暑からず寒からず、バイクに乗るにはもってこいの時期ですね。


浅草までの道は景色が良い訳でもありませんが、バイクに乗っているだけで気持ち良く、楽しかったです!!(喜)

房総の海を見ながら走るともっと気持ち良いんでしょうけどね。(笑)



そうそう、今日バイクに乗るときに履いたパンツなんですが、私が25歳のときに買ったパンツです。
雑誌で見て取り置きをしてもらいました。

CHEVIGNON(シェビニオン)というブランドで、価格も手の届く範囲だったのでふんぱつしたのを覚えています。(笑)

ウハウハしながら履いたところ「大きい・・・・(一番小さいサイズです)」だったのでほとんど出番がなく(涙)
10年以上が経ちました。

『このままじゃもったいない!』と思い寸法直しを頼んだんですが「革を使っているので無理です。」と断られ(悲)
そのまま放置・・・・・・


「やってみるか!!」と奮起したのが4年前ですかね。


今では出番も増え、これからの季節に役立ってます。(喜)

鏡に映ってるんですが、おしりにも革があります。

友人に「おサルさんみたいだね(笑)」などとからかわれてもめげずに履き続けます。(笑)






話しを変えてっと!


先週末、以前お渡ししたブーツのメンテナンスのためにお客さまがお越しになりました。


今回お越しいただいたお客さまは愛知県の方で、こちらの方に用事があるついでにトンリョウに来てくれました。(喜)




ブーツをお渡ししたのは去年の5月なのでい1年以上経っていましたね。


お客さまはバイクに乗っている方で、バイクに乗る時をメインに履いているそうです。

トンリョウのブーツを履いていてJAFのお兄さんに「そのブーツはオーダーですか?」と聞かれた事もあるそうです。


「履き心地も良いですよ!」と嬉しい言葉もいただきました。(喜)




お話しをしながらブーツを確認させていただき、メンテナンスをさせていただきました。


今回はホコリと汚れを落とし、ミンクオイルを塗りました。



これがメンテナンス前の状態です。

適度なヤレがでてイイ感じです。

このブーツは色が白色ベースなので新品よりヤレが出た方がカッコいいですね!


そしてミンクオイルを塗った状態がこちら。



ピカピカ光ってますがミンクオイルを拭き取る前だからですね。

つま先のキズなんかもイイ感じです!



お話しをして革にミンクオイルが浸み込むのを待ちます。



本当は2~3日このまま置いておくと良いんですが、時間がないので拭き取ります。




拭き取った状態がこちら。



ピカピカのツヤもなくなり、フツーのブーツになりました。(笑)



このように自分の作ったブーツと再会できる事はとても嬉しい事です。

今回のようにお客さまのお話しを聞き、「このブーツを履いててこんな事があったんですよ。」なんて話しも
とても楽しく聞かせていただいています。



私の作ったブーツが知らないところで活躍していると思うと嬉しいものですね!





遠いところまでお越しいただきありがとうございました。



またお近くまでお越しの際はぜひトンリョウに寄ってくださいね。












トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。